京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up20
昨日:99
総数:440367
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

人権集会

画像1
画像2
画像3
今日は人権集会がありました。
先日の人権朝会の話を聞き,各クラスどんな話し合いがなされたのでしょうか。
1年生の発表
 「これから1年生の発表をはじめます」
 「入学して 新しい友達がたくさんできました。」
 「うれしいこともたくさんありました。」
 「一緒に遊ぼうと声をかけてくれてうれしかったよ。」
 「50メートル走のときがんばれと応援してもらって元気がでたよ。」
 「けがをしたとき大丈夫と聞いてくれてうれしかったよ。」
 「これからもやさしい気持ちを大切に友だちと仲良くしていきます。」
 「これで1年生の発表を終わります。」

群読もありました。
 おもいやりのうた
   もしも人々が「思いやり」を失くしたら
   地球は一秒で消えてしまうね
   だって僕たちは「思いやり」に包まれて
   生まれて来た 育てられた
   略
人権宣言もありました。
子ども達が作った楽しい劇もありました。
体育館全体がやさしさで包まれていくようでした。

じゃんけんほん読み聞かせ 1年

画像1画像2
1年生の児童を対象に「じゃんけんほん」の読み聞かせがありました。
初めての「じゃんけんほん」の読み聞かせに1年生の子どもたちは,わくわく。
ねずみの格好で登場した「じゃんけんほん」のお母さんたちに,目はくぎ付けでした。
どんどんお話の世界に入り込んでいました。「ねずみのチョッキ」,「おなべおなべにえたかな」等3冊の読み聞かせをしてもらいました。とっても楽しい1時間でした。

少し早い子どもの日の献立です。

画像1
画像2
5月2日の献立は「麦ごはん、牛乳、鶏肉のこはくあげ、ほうれん草のおかか煮、すまし汁、ちまき」です。今日は少し早い子どもの日の献立です。鶏肉を生姜醤油に漬け込んで、粉をつけて油で揚げた「鶏肉のこはくあげ」です。子ども達の好きな献立の一つです。「ちまき」は端午の節句にはつきものです。子ども達は「どうして食べるの?」とちょっと戸惑いながらも、「笹の匂いがする。」「中のお餅も美味しいな。」と笹から上手に出しながら食べていました。「鶏肉のこはくあげがすごく美味しかったです。ちまきも美味しくて、お休みの人の分もおかわりしました。また出るとうれしいです。」「鶏肉のこはくあげがとてもとてもジューシーで美味しかったです。そして外がカリッとしているところも好きです。」・・・子ども達の感想より

親子煮が美味しい。

画像1
画像2
画像3
5月1日の給食は「ごはん、牛乳、親子煮、ひじきの煮つけ、じゃこ」です。親子煮はだしで煮た鶏肉、たまねぎ、にんじんを卵でとじた煮ものです。卵は一人一個位の量を使います。「親子煮があっさりして、卵がふんわりして美味しかったです。」「親子煮はごはんと合っていました。」・・・子ども達の感想より。3年生の教室では、当番さんも黄色のエプロンをつけて配膳しています。配るのも食べるのもとても上手になりました。今日から5月です。給食室の掲示物も新しくなりました。給食調理員さんの手作りです。

修学旅行2

画像1
画像2
6年生は名古屋に無事到着し,水族館を見学したり
お弁当を食べながらやイルカショーを見たりしています。
次の見学先は名古屋城です。

修学旅行15

画像1
明治村を予定より15分遅れてバスは出発しました。
ほぼ予定通りに帰ってくると思われますが,
遅くなるようでしたら,メールでお知らせ致します。

写真は科学館の様子です。

修学旅行14

画像1画像2
明治村では,今年は市電も動いています。
市電に乗ったり,建物の説明を聞いたり,お土産を買ったりしていると
2時間は少し短いかもしれませんね。

修学旅行17

画像1
帰り道を変更したところ,
6時頃に帰れるのではないかという連絡がありました。
ご心配をおかけしております。

修学旅行16

画像1
渋滞にまきこまれてしまいました。
草津までは順調に帰れていたのですが。
予定通りに帰れません。
ご心配をおかけしております。

修学旅行13

画像1画像2
楽しかった科学館も終わり,
バスで明治村に向かいます。
バスの中では,ベテランのガイドさんのおかげて
盛り上がりました。
昼食はカレーライスです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp