![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:27 総数:498313 |
心にのこったそのことを
図工の学習で,心にのこったことを絵に表しています。
みんな思い思いに動きのある絵がかけています♪ ![]() ![]() ☆3年国語「漢字の音と訓」☆![]() ![]() 「クイズ大会バッチリだった人〜」 「は〜い」 3年生は漢字が200字あります。 少しずつでもがんばって覚えていきましょう。 角度マシーンをつかって!
角の大きさの見当を付け,角度マシーンや体の部分を使って,いろいろな大きさの角を作りました。
活動を通して,いろいろな角度を実感できたようでした。 ![]() ![]() 春をみつけよう!
理科の学習では,身近なところから春を探す学習をしています。
学校のさくらの変化を見比べたり,チューリップの様子を見比べたりしました。 次の時間は,実際に校庭で観察します♪ ![]() ![]() ![]() 先生・・・どうぞ
休み時間に作った折り紙をプレゼントしてくれました。
子どもたちの気持ちのこもったおくりもの・・・ なによりうれしいです☆ ![]() ![]() ツルレイシの観察
ツルレイシを植えました。
しっかりお世話をして 1,2週間後には芽が出るといいですね♪ ![]() ![]() 雨降って・・・
中間休みに大好きな外遊びができませんでした。
しかし・・・ 子どもたちは,トランプにお絵描きに折り紙にとそれぞれ工夫をこらして遊べていました。 雨降って地固まる・・・ですね。 ![]() ![]() ![]() ★5年★天気の学習![]() ![]() ![]() 空をじっくり観察して,雲の様子を絵にかいたり,気づいたことをノートにまとめます。 「ドーナツのような雲だった!」 「雲がゆっくり動いていた。」 と,まとめたことを発表していました。 空の様子と天気の関わりについて,気づくことができたでしょうか? 4月23日(火)授業参観
5年「算数科」〜体積〜
直方体や立方体のかさの表わし方や求め方について調べました。 6年「算数科」〜対称な図形〜 点対称の図形の性質を用いて,点対称な図形をかきました。 大変多くの方々にご参観いただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() 4月23日(火)授業参観![]() ![]() 漢字には,音と訓の読み方があるということを学習し,漢字集めを楽しみました。 4年「国語科」〜白いぼうし〜 読みとったことを生かして,グループで音読しました。 |
|