![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:2 総数:132376 |
アサガオの芽が出ました
1年生が植えたアサガオの芽が出ました。
かわいい双葉に,1年生は大喜びです。 毎日がんばって水やりをしています。 ![]() ![]() 音楽鑑賞教室
5月9日(木)に音楽鑑賞教室を行いました。
今年度は,マリンバの演奏を全校で鑑賞しました。 高速の演奏では,ばちの動きの速さにみんな驚きました。 生の演奏を聴いて,心が少し豊かになりました。 ![]() ![]() ひらがなの練習
1年生は国語でひらがなの学習をしています。
読み方や書き方など,しっかりと練習しています。 みんな,真剣に取り組んでいます。 ![]() ![]() すぎの子学級 交流給食が始まりました!!![]() 2年 すくすく畑に・・・
きゅうりの苗とオクラの種をまきました。
「オクラの種って小さい!」 「きゅうりたくさんできるといいな」 これからみんなで大切に育てていきたいです。 ![]() ![]() ![]() 6年すくすく畑
すくすく畑に種をまきました。
6年生は,ホウセンカのたねをまいて,ホオズキ・シソの苗を植えました。 ジャガイモも植えています。 理科の学習でも実験や観察に使います。 すくすくと育ってほしいです。 ![]() ![]() タンポポの知恵
2年生は国語で「タンポポのちえ」を学習しています。
タンポポは種を遠くまで飛ばすために,様々な知恵を働かせています。 「タンポポってすごいなー。」 ![]() ![]() 大きく育て
1年生がアサガオの種まきをしました。
一人一人が鉢に土を入れて,肥料をまいて,種を植えて,水をやりました。 大きく育つように一生懸命植えました。 きれいな花が咲くといいですね。 ![]() ![]() 似ているかな
すぎの子学級では,子どもたちが自画像を描いています。
大きさも自分に合わせてかきました。 顔もうまくかけました。 自分にそっくりな絵ができるようにがんばっています。 ![]() ![]() いろいろな考え方で問題を解こう
5年生の算数で体積の求め方を学習しています。
いろいろな考え方で問題を解いて,みんなで話し合います。 自分と同じ考え方や違う考え方を交流しています。 ![]() ![]() |
|