![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:85 総数:543060 |
としょしつのつかいかた
今日は,図書館運営支援員の方に,図書室の使い方を教えていただきました。
図書室の本は,種類別に置いてあることや,1年生が読みやすい本の場所など,とても分かりやすく教えてくれました。 最後は,実際に本を1冊借りました。 「どの本にしようかな?」 と,たくさんある本の中から,とっておきの1冊を手に取り,借りる姿が見られました。 これから,図書室をどんどん活用して,本好きの子どもになってほしいです。 ![]() ![]() 2年生 桃陽総合支援学校へ行ったよ![]() ![]() ![]() 音楽の授業![]() ![]() みんな遊び![]() ![]() 大学院のフィールドワーク
今日は連合教職大学院からフィールドワークとして5年生の授業参観を中心に学校訪問に来られました。社会の学習をたくさんの先生方に観ていただいて,子どもたちは張り切って取り組みました。
![]() ![]() ![]() ツルレイシの種植え![]() ![]() ![]() 計量の絵![]() ![]() 今日はその練習で、はかりのスケッチをしました。 はかりは、メモリを正確に写し取ることがとても難しいようです。 しかも、画材はフェルトペン。間違えることはできません。 プレッシャーの中、子どもたちは集中力を発揮して、上手にメモリを描くことができました。 いただきます!
毎日の給食にすっかり慣れた様子の1年生。今日は,ハッシュドビーフ,ギャー万ポテトがメインの洋風献立です。おかわりして食べる子たちもいます。デザートにプリンがついてとてもうれしそうです。
![]() ![]() ![]() 高とびにチャレンジ!
6年生は体育で棒高跳びに取り組んでいます。グループで練習の場を作って,バーを自分の目当てに合わせて練習しています。
![]() ![]() プレゼント作り
たけのこ学級では,母の日のプレゼントを作りました。「おかあさんありがとう」の文字を書いてはり,きれいに飾りつけたケースに植木鉢を入れました。お花のプレゼントです。
![]() ![]() |
|