京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/06
本日:count up12
昨日:34
総数:564019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象 就学時健康診断 12月2日(火)

いよいよサファリパーク

画像1
画像2
画像3
 雨模様ですが,いよいよサファリパークです。
車窓からお待ちかねのチータやライオンに歓声をあげたり、珍しい動物の名前を連呼しながら楽しんでいます!

 このあといよいよ帰路につきます。
お土産話が楽しみです。

姫路セントラルパーク

画像1画像2画像3
昼食後,楽しみの姫路セントラルパークで過ごしました。
雨のため休止中のアトラクションもありましたがそれりに楽しんでいました!

移動中です!!

画像1画像2画像3
 最後の目的地の姫路に向かって山陽道を走っています。
少し雨が降っています。 子ども達は次の活動に備えて睡眠中だったり回りの友達としゃべったりとバスライフ?! を楽しんでいます。

倉敷美観地区2

画像1
画像2
美観地区を流れる倉敷川で二日前に産まれた白鳥のひなの初泳ぎの場面に遭遇しました。
親鳥に見守られながら餌を啄んでいる姿がとってもかわいらしかったです!

倉敷美観地区

画像1
画像2
倉敷美観地区での活動が終わりました。
建物や町並みの美しさを味わう間もなくお土産物探しであっという間に時間が過ぎました。みんな一生懸命計算をして上手に買い物をしていました。
後半、少し雨が降ってきましたが全員楽しく過ごせました。

朝の様子

画像1
画像2
画像3
2日目の朝です。
小雨模様のしっとりした朝です。
朝食をいただき、退村式を終えもうすぐ出発です!
みんな頑張っています。


楽しみにしていたお土産タイム

画像1
画像2
 お楽しみの買い物の時間です。
家族の分、お世話になっている人へのおみやげ。そして自分の分といろいろ考えながら旅館での買い物を楽しみました。

待ちに待った食事の時間です!!

画像1
画像2
 入村式を終えて一休みした後、いよいよ夕食の時間です。
「いただきまぁす!!」
 お代わりOKの讃岐うどんがとても美味です!

 食堂からの景色は,穏やかな海を眼下にやはり絶景でした。
(夕焼けは雲に邪魔されてしまいましたが・・・)
 

「讃岐五色台」入村式

画像1
画像2
 いよいよ本日の宿に到着。
入村式の始まりです。宿舎の方にしっかりとあいさつをして,お世話になりたいと思います。
 美しい景色・空を眺めながら,この後の食事が楽しみです!!

鳴門大橋架橋記念館

鳴門大橋架橋記念館ではつり橋体験や釣りゲーム、自転車で鳴門大橋を渡る疑似体験など漫喫しました!
この後、鳴門市を後にして香川県に向かいます!
今年もあの美しい夕日を見ることかできるでしょうか?

画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp