京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up110
昨日:52
総数:465980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

5月1日(水) 今日の給食

画像1画像2画像3
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ご飯・牛乳・鶏肉のこはく揚げ・ほうれん草のおかか煮・すまし汁・ちまき


5月5日を「端午の節句」と呼びます。
子ども達の成長を願って「ちまき」や「かしわもち」を食べる習わしがあります。
「ちまき」は米粉を蒸したお団子を笹の葉で巻いたものです。

今日はちょっと早い「子どもの日」の献立でデザートに「ちまき」が付きました。
子ども達は笹の葉を上手にはずして食べていました。(食べたことがない。初めてたべる・・・と,言う子どももいました。)





4月30日(火) 今日の給食

画像1画像2
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ご飯・牛乳・肉じゃが・切干し大根の煮つけ

新じゃが出回る季節になりました。給食のじゃがいもも新じゃがです。
煮崩れない様に美味しく作ってもらいました。
おかわりに行列ができました。

切干し大根は色が白く,香りもとってもいい物でした。ふんわりと煮てあり美味しかったです。

2年生の感想
肉じゃががとっても美味しかったです。また作ってください。

4月26日(金) 給食室を見に来ました。

画像1画像2
1年生が学校探検で2年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんに案内してもらい,給食室へ来ました。

サービスホールのおかずの棚から給食室を見せてもらい,大きなお鍋にビックリしていました。

新町校460人分給食を3人の給食調理員さんに作ってもらっていること話すと驚いていました。

「残したことがあるけど,今日からは残さず食べるよ!」と言ってくれる児童もいました。

美味しい給食を,よくかんで,残さず食べて大きくなってね!!

修学旅行 無事 到着しました

画像1
画像2
 みんな元気な顔で,おみやげを手に,胸にいっぱいかかえて帰ってきました。おうちで,たくさん思い出話を聞かせてくれることでしょう。今夜は,ぐっすりねむって,疲れをとってほしいです。来週から,修学旅行の取組で得たものを,学習や活動に生かしていってくれると信じています。

水族館 イルカを見ました

画像1
画像2
 水族館では,イルカショーを見ました。水族館のイルカショーでは,パワーあふれるジャンプやキックに大興奮。シャチやベルーガの大きさにびっくりしました。
 6年生は,水族館をあとにして,一路,京都に向かっています。予定通り5時過ぎに到着の見込みです。

4月26日(金) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ご飯・牛乳・たらのアングレス・春野菜のスープ煮

たらのアングレスは片栗粉と小麦粉を混ぜた衣をまぶし油で揚げた「たら」を,砂糖・トマトケチャップ・ウスターソースを煮込んだ「ソース」で合えたものです。

トマトケチャップ味でとて子ども達には大人気の献立です。

3年生はたらのアングレスが食べたくて大行列になっていました。(「春野菜のスープ煮」をおかわりした人は「たらのアングレス」のおかわりをもらえました。)


名古屋城 到着

画像1
名古屋城につきました。これから天守閣にのぼります。昨日から高いところばかりです。今日は,お天気がいいので,日中の名古屋が一望できることでしょう。楽しみですね。でも,子どもたちの頭の中は,おみやげを買うことでいっぱいのようです。

修学旅行 2日目

画像1
おはようございます。子どもたちは昨日はぐっすりねむり?全員元気にごはんをたべています。今日も爽やかな天気です。今日は,ホテルを出て,まず,名古屋城に向かいます。名古屋港水族館にて昼食・見学という予定です。しっかり食べて,元気に見学してほしいです。

名古屋の夜

画像1
 今年の修学旅行では,名古屋テレビ搭にのぼりました。名古屋の夜景を満喫して,夜がふけていきます。疲れてさっさとねてしまう子,寝ないぞとしゃべり続ける子・・・さてどんな夜をすごすのでしょうか。みんな元気です!!
 明日は,名古屋城・名古屋水族館の見学です。楽しいおみやげ話とあふれる笑顔で帰ってきてくれることでしょう。

つちやホテルに着きました

画像1画像2画像3
 ホテルに到着後,楽しみにしていた夕食をいただきました。名古屋名物 みそカツとエビフライです。みんなと食べるホテルの夕食は,とってもおいしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/10 ほけんの日
5/13 委員会活動
5/14 ぱくぱくデー
5/15 学校安全日
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp