![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:156 総数:527647 |
チャレンジ体験に向けて
2年生は,来週から始まる「生き方探究チャレンジ体験」に向けて,社会人の方にお話を聞く講演会をしました。
ある旅行会社の添乗員をされている方から, ・働くことについて ・主な仕事内容,仕事上の苦労や喜び ・進路や就職について などのお話しや,チャレンジ体験(職場体験)に向けての社会人として心得ておくべきことについて講演をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 非行防止教室
5月8日(水)4時間目の学活で「非行防止教室」を行いました。京都市教育委員会に交流で勤務されている現職の警察官の方を講師としてお招きし,全校生徒で「ルールを守ることの大切さ」について考えました。また,スマートフォンなどの危険性についてもお話しを伺いました。
18の約束〜母から息子へのクリスマスプレゼントに添えられた手紙〜 というプリントが全校生徒に配られました。本日こどもたちが持って帰っていますので,携帯電話やスマートフォン,インターネットの利用について今一度こどもたちと確認していただけたらありがたいです。こどもたちを見守り,守りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春体 応援 ありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卓球部男子団体 準優勝 おめでとう! 柔道部女子団体 準優勝 おめでとう! 柔道部男子団体 3位 おめでとう! 高野中だより5月号
右の配布文書に掲載しました。ご覧下さい。
5月3日からの連休中は,各部の試合がたくさんあります。保護者のみなさま,応援よろしくお願いします。がんばれ高中! スクールカウンセラーの紹介です。
スクールカウンセラーだより4月号を本日,生徒に配布しました。また,右の配布文書にも載せましたのでご利用下さい。
![]() ![]() 図書室 開館はじまりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は,図書支援員さんに水曜と木曜の2日間来ていただき,本の整理や図書室を楽しく,有効に使えるようビフォアアフターする予定です。楽しみですね。 春体 試合が始まりました
4月29日開会式後,剣道部の試合が洛南中学校で,女子バレーボール部の試合が高野中学校の体育館でありました。応援,ありがとうございました。
なお,卓球部の個人戦ブロック予選は28日に行われました。 5月3日からの連休には,他の部の試合がたくさんあります。保護者のみなさま,応援よろしくお願いします。そして,どの部も日頃の練習の成果を充分に発揮して下さい。健闘を祈ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部 PKで勝利
開会式後,大原野中学校のグラウンドでサッカー部の試合がありました。接戦で0−0のままで終わりPKまでもつれましたが,見事1勝しました。おめでとう。応援して頂いた保護者のみなさま,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第55回京都市春季総合体育大会開会式
4月29日西京極陸上競技場で開会式が行われました。高野中学校からは,女子は,バスケットボール部・陸上部・ソフトテニス部・柔道部・卓球部が,男子は,野球部・ソフトテニス部・バスケットボール部・卓球部・陸上部・柔道部の80名が参加しました。
結団式での練習通り,高野中学校の代表として誇りと自信を持って行進しました。お疲れ様でした。 さあ,いよいよ各競技の試合が始まります。がんばれ高中生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春季大会結団式
いよいよ京都市の春季大会が始まります。明日からの連休中にほとんどの運動部活動の公式戦があり,どの部も日頃の練習の成果を出し切ってほしいです。保護者のみなさんの暖かい応援をお願いします。
春季大会に向けての結団式の後,29日に西京極運動公園陸上競技場で開かれる開会式の行進練習をしました。今年は,各部から80名の生徒が参加します。体育館で行われた練習は短時間でしたが,みんなが一つになって素晴らしい行進ができ,練習後みんなから自然に拍手が沸くほどでした。高中生としての自信と誇りを持った行進が期待できそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|