京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:199663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「共創力」(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)を身につけた児童・生徒の育成

運動会に向けてお手入れ

画像1画像2
8日(水)の2校時に全校で校内草引きをしました。
雲ひとつない晴天で,働く子どもたちにとっては暑かったように思います。

実施に際して保護者の方たちにも参加していただきました。
ありがとうございました。
子どもたちにとってお家の人と一緒に活動するというのは,やはり特別なようです。

20分間くらいの活動でしたが,子どもたちもがんばって(楽しそうに)草引きをしていました。

より使いやすい図書室に

画像1画像2
今年度,学校図書館運営支援員さんが1名,本校に来られます。
その名の通り,図書室を使いやすくなるようお手伝いをしていただく方です。

図書室の整備に始まって,新しい本を買う時のアドバイスをいただいたり,使い方を改めて教えてもらったり,はたまた子どもたちに読み聞かせをしてもらったりと,とても助けていただいています。

「子どもたちのそばに いつも本を」の言葉をモットーに,いっそう子どもたちが読書に親しめるようにしていきたいと思います。

よく遊び,よく学べ

画像1
5月だというのに比較的寒い日が続きますね。
けれど、子どもたちは外で元気いっぱい遊びます。

低学年の子たちは,中庭で遊ぶことが多いようです。
遊び方を工夫しながら,鬼ごっこやかくれんぼなどを楽しんでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 検尿・ぎょう虫検査(予備日)
5/10 交通安全教室(1年生)
5/13 放課後学び教室開講
5/14 部活動開講式(16時〜)
5/15 科学センター学習(6年生)
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp