![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:28 総数:484045 |
理科 こん虫をそだてよう![]() ![]() ![]() 虫めがねを通してたまごの様子を観察し 観察カードにかきまとめていました。 社会見学で浄水場に行ってきました![]() ![]() 急速ろ過池の砂洗浄や中央管理室を見せてもらいました。 みんな興味津々で施設を見て回りました。 体育科 リレー学習![]() ![]() 友達への声援と最終走者が走り終わった後には 拍手が起こる素敵な学びの時間になりました。 図画工作科スケッチ![]() ![]() 心地よい日差しと風の中 描くことを通して 木々と会話していました。 1日のスタートは,朝ごはんから
食育の授業にて,朝ごはんの献立を考えました。
組み合わせると良い栄養素や相性の良い調理法などを 栄養教諭とともに勉強しました。 主食・主菜・副菜を基本に,班で話し合いながら 「朝からもりもり朝ごはん」や「貧血対策朝ごはん」など 自身の生活につなげて考える班もありました。 栄養素だけでなく,調理法や彩りなどの工夫もあり いつか実際に作ってみたいですね。 ![]() 鯉のぼり集会2![]() ![]() 鯉のぼり集会
気持ちの良い青空の下
鯉のぼり集会が行われました。 教育後援会より寄贈していただきました大きな大きな鯉のぼりに 子どもたちの歓声が響きます。 「屋根より高い鯉のぼり…」 子どもたちの歌声の中するすると高く上がっていきました。 ![]() ![]() はなこさんの一日から見つけよう
今日は,それぞれ目標を持って学校生活を過ごす3年生と
目標達成に向けて,栄養の先生と一緒に勉強しました。 どんな食生活がいいのかな?とはなこさんの一日という話を通して考えました。 1日3食をただとれば良いのではなく,時間を守り, 規則正しく食事をとれるような生活を送ることが大切だ ということを勉強しました。 ![]() |
|