![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:12 総数:365841 |
2年生 すもうあそび![]() ![]() ![]() ということで,体育館で体育の学習をしました。 今日は,はじめに「すもうあそび」をしました。 1グループに1枚マットを準備します。 1年生のときのことを思い出して,協力して安全に運べました。 もちろんマットの耳もばっちり下に折込ました。 背中を合わせて,腕を組んで,おしりとおしりで押し合いっこしました。 はっけよ〜いのこったのこった〜 押したり押されたり,とても楽しかったですね。 身体もぽかぽかになりました。 1年生 聴力検査をしました。![]() ![]() 5年生 いすとりゲーム![]() ![]() ![]() 中間休み,遊び係さんの企画での「いすとりゲーム」。 なかなか盛り上がっております♪ 雨でも楽しくみんなで遊べるのはいいことですね! 3年生 そうじ
3年生になり,もうすぐ1ヵ月が経とうとしています。
新しい掃除場所にも慣れてきたようで, 低学年の人の見本となるようにがんばってくれています。 これからも,時間内に,すみずみまで,がんばってください。 いつもありがとう♪ ![]() ![]() ![]() 5年生 聴力検査をしました![]() ![]() 機械を耳に当て,高い音や低い音が聞えたら手を挙げます。 待っている人は検査を受けている人のことを考えて静かに待つことができました。 4年生 かたむき![]() ![]() ![]() 学校の中にあるいろいろな傾きを調べました。 すべりだいやうんていの傾きなど, 興味をもって調べていました。 5年 理科 天気の変化「雲の動きを説明しよう」![]() ![]() その後,自分の考えを友達に説明しました。 「雲はおおよそ西から東に動いています。なぜなら,はじめ九州の西側にあった雲が次の日には・・・」 友達同士で説明し合い,分かりにくかった部分を修正したり,加筆したりしてわかりやすい説明を目指しました。 この学習の最後には自分たちで京都の天気予報をします。その時には,予想した天気を分かりやすく伝えられるようにしたいですね。 2年生 5時間目の体育その2![]() ![]() ![]() 1組対2組です。 友達がボールを受けたり,相手を当てたりすると, 「やったあ。」 「すごい。」 「がんばれ。」 と歓声や拍手が起こりました。 クラスが一丸となってドッジボールに取り組めました。 1年生 甘夏みかんに悪戦苦闘!![]() ![]() 2年生 5時間目の体育
5時間目に体育があります。
給食時間までは晴れていたのですが・・・ ぽつぽつぽつ お昼休みに,雨が降ってきました。 ということで,今日の体育は体育館でしました。 前回に引き続きリレーあそびです。 今回は「リードゾーン」を作って,リードをしながらバトンパスをしました。 リードゾーンを越えてしまったり,途中で止まって待っていたりと,なかなかうまくいきません。 そこで,作戦タイムを設け,グループで「バトンパスの仕方」「リードゾーンの使い方」「コーンの回り方」について話し合いました。 作戦を立てては実践して確かめて,一番良い方法を見つけていきました。 ![]() ![]() ![]() |
|