![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:26 総数:396375 |
5月 全校朝会![]() ![]() ![]() ゴールデンウィーク明けの火曜日,全校朝会を行いました。 元気な顔がそろっていて安心しました。 校長先生の講話は,「憲法月間」にちなんで,「なぜきまりを守らなくてはならいのか」というお話でした。誰もが幸せに暮らすためには,それぞれがルールを守り,互いを尊重すること大切であるとわかりやすくお話されました。 教室に戻ってからも,それぞれの学級で担任から「きまり」や「ルール」についての話をしました。 大きくな〜れ!![]() ![]() ![]() 家庭訪問中です![]() ![]() ![]() 家庭訪問も4日目となりました。まだまだ寒い日が続いていますが,それぞれのご家庭でたくさんのお話を聞かせていただきありがとうございます。 明日からはゴールデンウィーク後半となります。学年だより等で「体調管理」についてのお知らせを出させていただいています。楽しい時間を過ごす中でも,規則正しい生活をお願いいたします。 <ちょっといい話> 今日の昼休みにプール前の鯉のぼりが一匹いなくなっていました。あわてて探し回ったところ,プールの中で見つかりました。風もさほど強くなく,吹き飛ばされるような天気ではなかったので,よっぽど泳ぎたかったのだろうという結論になりました。 子どもの日を前に,岩倉北小学校の鯉のぼり元気いっぱいです! 今日から5月★![]() ![]() ![]() 坂原たんけん隊出発!
平成25年4月25日
3年生は,3・4時間目に坂原へ行きました。初めての総合的な学習での校外活動です。 「春の坂原にはどんな生き物がいるんだろう」という問題を持って坂原たんけん隊が出発! 「花びらが変わった形をしているなぁ。」「この虫の名前は何だろう?」といろいろな疑問を抱きながらも,子どもたちはその生き物を一生懸命スケッチし,特徴をとらえていました。 これからの学習では,疑問に思ったことを基に,インターネットを利用したり本で調べたりしながら新聞などにまとめていきたいと思っています。 ![]() ![]() |
|