京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up9
昨日:30
総数:500638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 5月のなかまの日

 5月のなかまの日の学習で憲法記念日について学習しました。憲法はみんなのきまりのもとになるということを伝えて,その後は校長先生の話をVTRで聞きました。
 日々の生活の中で傷つける言葉を言っていないか,また,ありがとうの心を伝えられているかを子どもたちと共に考えました。
 子どもたちが,深く考え行動にうつし,もっともっと心が育つことを楽しみにしています。
画像1画像2

6年家庭科 調理実習「いり卵」

 6年の家庭科で「いり卵」の調理実習をしました。一人で準備〜片付けまでするというめあてで実習を行いました。一人でやるのは初めてだったので,少しとまどいもあったものの,班のなかまの声かけに助けられ参加者全員が実習を終えることができました。
 できたいり卵を見てみると一人一人の個性がでていて,同じ材料でも火加減やまぜ方によってずいぶん違うなぁと感じました。
 子どもたちは,「家でも作りたい」と意欲満々でした。是非,家でもチャレンジさせてあげてください。また,「オリジナルで○○を混ぜて作ってみたらおいしかった」などの感想も伝えてくれると更にうれしく感じます。
 次回の調理実習は2週間後の「野菜炒め」です。
画像1画像2画像3

6年生第2回学年集会

 6年生として過ごす学校生活にも徐々になれ,最高学年として色々な面で活躍をしてくれています。
 先日の学年集会では,4月に伝えた「一・心・貫」ができているかを子ども達に問いかけました。子ども達の話し合いの中ででてきたのは「自分たちにもっときびしくしていかないといけない」ということでした。時間を守る,きまりを守る,みんなの見本になる。
 一人一人がより自覚をもち,一人一人がリーダーとして頑張ってほしいと思います。

 
画像1画像2

自由参観・PTA総会

5月9日(木)の2,3時間目は今年度初めての自由参観でした。今回の自由参観はPTA総会との同日開催ということもあり,時間を指定しての参観となりましたが,たくさんの保護者・地域の方々に来ていただきました。また,昨年度は夜に開催していたPTA総会を今年度は,中間休みの時間帯に開催しました。1年生の保護者を中心にたくさんの参加をしていただきました。誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科「ものの燃え方」その2

 ものが燃えた後、空気中の成分にどんな変化があるのだろう。
集気びんの中でろうそくを燃やして、そのあとに石灰水を入れて
確かめました。白く濁ったということは…?
画像1画像2

きょうのきゅうしょく

画像1
画像2
画像3
今日の献立
麦ごはん・牛乳・鶏肉のこはくあげ・ほうれん草のおかか煮・すまし汁・ちまき

今日は,5月5日のこどもの日にちなんだ行事献立でした。
子どもたちの好きなメニューと,こどもの日にたべる『ちまき』の組合せです。
行事にちなんだものなので,一年に一度しか登場しないちまき。はじめてちまきと出会う子が多く,一年生ではその形に興味津津でした。
ひもをほどいて食べることに楽しんだり,笹の葉っぱの大きさにびっくりしている子もいました。中の団子は笹の香りがします。苦手だなと感じる子,おいしい!とぱくぱく食べ進める子といろんな姿がみえました。

食文化を知ることは大切な食育です。給食では行事にちなんだ食を,これからも知らせていきたい,伝えていきたいと思います。
ぜひご家庭でも,行事や季節を感じる食について知らせていってくださいね。

児童の感想より
わたしは、ちまきを食べておもちににていて、葉がまっ茶みたいなにおいがしました。とてもおいしかったので、またたべたいです。(3年)

給食はじめてのちまきは、葉のところは苦いけど、中身は草もちみたいですごくおいしいです。(6年)


なかまの日(憲法と人権)

5月1日の1時間目,各クラスで「憲法と人権」について学習しました。始めに校長先生から「憲法記念日」についてのお話があり,それをうけて各教室で「ありがとう」という言葉をキーワードにして「感謝の気持ち」の大切さを学びました。なかまを大切にするためにできること「感謝」の気持ちをもつことについてしっかり話し合いをしていました。
画像1
画像2
画像3

4年 本係さんの読聞かせ

 今日は雨でした。子どもたちは外で遊びたい気持ちをおさえていました。そんな時,本係さんが絵本の読み聞かせをしてくれました。とても上手に読めていて,みんなが真剣に聞き入っていました。また読み聞かせをしてほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

きょうのきゅうしょく

画像1
画像2
今日の献立
ごはん・牛乳・生節とふきの煮つけ・かきたま汁

毎年,春ならではの給食として『生節とふきの煮つけ』の献立が登場します。
かつおから作られた生節と,春の山菜ふき・たけのこのであいもんは,
生節からでただし汁がとっても美味しく,ごはんがどんどんすすむ味付けです。
2年生では,学習をしている『ふきのとう』ともつながる食材の登場でした。

子どもたちの感想より
・さかながすごくおいしかったです。《3年》
・かきたまじるのたまごがトロッとしていておいしかったし,たけのこのしょっかんがよかったです。《4年》
・今日の『なま節とふきのにつけ』が,ふきはやわらかくて,ほんのり苦くておいしかったです。たけのこはシャキシャキしていてあまかったです。なまぶしは,しるをたっぷりかけてたべると,しなしなでぽろぽろほぐれてとてもおいしかったです。≪6年生≫

4年 バトンの受け渡し練習

 体育でリレーをしています。リレーで差がつきやすいのはバトン渡しの時です。バトンを渡す人と受ける人の息をぴったりと合わせなければなりません。子どもたちは,「リード!」「はい!」としっかりと声をかけ合って活動していました。どんどんうまくなっていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 自由参観2・3時間目 やりぬき ぎょう虫・検尿 放課後まなび
5/10 保健の日 銀行振替日 フッ化物洗口 聴力検査5年
5/11 土曜学習
5/12 タグラグ
5/13 選書会1 視力検査2年 部活開講式 スポーツキッズ開始 PTA運営委員会
5/14 たてわり 選書会2 1年心臓検診 視力検査1年・育成
5/15 選書会3 聴力検査2年 部活(陸上) 放課後まなび
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp