![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:44 総数:294444 |
1年生を迎える会 Welcome to Minamiouchi![]() ![]() ![]() 壇上で1年生が見つめる中,各学年から,歌,ダンス,演奏,言葉などの出し物がありました。1年生と6年生で,いっしょにゲームも楽しみました。最後に,1年生からも,お礼の言葉と歌がありました。 ようこそ,南大内小学校へ。みんなで一緒に,楽しいこといっぱいしましょうね。 給食試食会 School lunch![]() ![]() ![]() その後,給食を食べていただきます。今日の献立は,「黒糖コッペパン,牛乳,野菜のスープ煮,豚肉のケチャップ煮,メロン」です。1年生の給食の様子も見ていただきました。 委員会活動 committee meeting![]() しあわせの黄色いレシート happy yellow receipts![]() ![]() 今月の朝会で,校長先生が子どもたちに紹介され,大切に,そしていっぱい使ってほしいというお話をされました。ご協力ありがとうございました。 憲法についてのお話 constitution![]() 遠足で動物園へ Zoo on a school excursion![]() ![]() ![]() 2年生とパンダ,キツネ,カバなどの5,6人のグループを作り,動物園の中をクイズを解きながら回ります。「『しゅばしこう』のくちばしの色は?」「『ゴリラ』の鼻の穴はいくつ?」など,実際にその場所へ行くとわかる問題です。 お昼になると,お楽しみの「お弁当タイム」です。それぞれのグループで,楽しい時間を過ごすことができました。 遠足だ! school excursion![]() ![]() ![]() 動物園に着くと,5,6人で作られた1,2年生混合のグループになり,クイズを解きながら園内を回るオリエンテーリングに挑みます。当然,2年生はリーダーなど,グループの中心となる役割です。地図を見たり,時計を見て時間を考えたり,ポイントで問題を考えたり・・・。お姉さん,お兄さんとして頑張っている姿が見られました。 お昼になると,楽しみにしていたお弁当の時間です。グループでお話ししながら,楽しくいただきました。 大文字山へ Mt.Daimonji![]() ![]() ![]() 京都駅から,バスに乗って「銀閣寺道」へ。そこから,「大の字」の場所を目指して登っていきます。 山の上に着くと,そこでお弁当タイムです。京都市内を見下ろしながら食べるお弁当はおいしかったです。 さあ,探検だ expedition 2![]() ![]() ![]() 4月30日,2年生のお兄さん,お姉さんに先導されながら,1,2年生の学校探検は進んで行きました。校長室,職員室,事務室,管理用務室などを訪れ,先生方からお話を聞いていました。 学校にどんな部屋があるのか,何のための部屋なのか,よく分かったようです。 子どもみこし portable shrine![]() ![]() ![]() まずは,運動場を一周して,小さい子どもから順に歩いて行きました。5,6年生のおみこしが,最期を締めくくります。 |
|