京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up9
昨日:137
総数:908884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です
TOP

運動会に向けて

画像1
画像2
5月25日(土)の運動会に向けて各学部,毎日練習に励んでいます。晴天の中とっても気持ちいい芝生のグラウンドの上で,子どもたちの元気な声が響き渡っています。日ごろの学習の成果を思いっきり発揮してくれるのが楽しみです

憲法月間

画像1
 5月3日は「憲法記念日」として国民の休日とされています。日本国憲法は,昭和21年11月3日に公布され,半年後の昭和22年5月3日から施行されました。憲法の3つの大原則は「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」です。
 そこで,全市立学校とともに,本校では5月を「憲法月間」と位置づけ,基本的人権について考える機会としています。

 ―「共に生きる社会」の実現をめざして―
 ノーマライゼーションとは,障害のある人もない人も,お互いが特別に区別されることなく,社会生活を共にするのが正常なことであり,本来の望ましい姿であるとする考え方です。
 本校の児童生徒一人一人が,それぞれの立場で社会参加をし,自己実現をしていく姿は「共に生きる社会」を実現していくための一番大きな力となることと考えています。そのために,児童生徒一人一人が,自分がかけがえのない存在であることに気づき,他者を理解し,共感して,自らが持っている可能性を発揮できるように保護者,地域,学校などが連携を一層深め,取組を進めていく必要があります。
 5月は「憲法月間」を共に生きる社会の実現を目指す,ひとつの機会としてとらえていただければと願い,校門に立て看板を立てています。


今週のお花

画像1
玄関には連休の合間にも新しいお花が入り,児童生徒や来校者を出迎えてくれています。ほっと和む瞬間です。
 今週のお花は,バラ,なでしこ,カスミ草です。バラの花言葉は数々あり,色によっても違うそうです。ピンクは「上品」「愛を持つ」「しとやか」。なでしこも濃赤は「野心」だそうです。カスミ草は「清い心」「切なる喜び」「無邪気」「親切」です。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/10 PTA総会・ふれあいタイム
5/11 余暇サークル総会
余暇体験サークル総会
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp