京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up14
昨日:27
総数:954739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

ペンキ塗り

画像1
画像2
 5月2日(木)
今日の放課後に階段と階段の間の通路にペンキを塗り,右側通行がよりわかりやすくなるようにしました☆
連休明けを楽しみにしていてくださいね♪

よりよい学級活動をしよう

画像1
国語の時間に「よりよい学級活動」について話し合いました。
黒板を埋め尽くすほどの意見がどんどん出てきました。
今日の授業をいかし,これからの学級活動や話し合い活動で,充実した話し合いができるように頑張ります!

おたのしみ給食!

画像1
本日は子どもの日を先取りしたおたのしみ給食でした♪
鶏肉のこはくあげや,ちまきなど,子どもたちも喜んでいました。
中には,ちまきを巻いた笹の葉に「匂いがすごい…」と苦戦している子もいましたが,皆で美味しくいただきました。

今日の給食

画像1
今日は子どもの日のお祝い献立でした。鶏肉のこはくあげは大人気でした。デザートには昔から端午の節句に食べられてきた「ちまき」がつきました。給食では行事食も大切にし,子供たちに知らせています。

生活 「2年生から素敵なプレゼント」

 生活科の学習で2年生から朝顔の種を貰いました。

2年生が昨年度,大切に育てた朝顔です。

1年生もきれいな花が咲くことを願って連休明けに種まきをします。
画像1
画像2

6年 ナップザックを作ろう

ナップザックを作るために計画をたてました。
早く作りたいですね!
画像1

6年 平和学習

画像1
平和学習でパソコンを使って原爆について、資料館について調べています。

1年生への給食お手伝い

画像1
給食のお手伝いにいっています。

優しく教えてあげています。

委員会活動開始☆

画像1
画像2
委員会活動がスタートしています。

ニュース委員では,インタビューをしています。

草ぬきボランティア

画像1
画像2
中庭で草ぬきをしました。

「おもしろい!」と言い
楽しんでやっている子たちばかりです。

学校のために動ける6年生の姿を見せました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp