5月2日の献立は「麦ごはん、牛乳、鶏肉のこはくあげ、ほうれん草のおかか煮、すまし汁、ちまき」です。今日は少し早い子どもの日の献立です。鶏肉を生姜醤油に漬け込んで、粉をつけて油で揚げた「鶏肉のこはくあげ」です。子ども達の好きな献立の一つです。「ちまき」は端午の節句にはつきものです。子ども達は「どうして食べるの?」とちょっと戸惑いながらも、「笹の匂いがする。」「中のお餅も美味しいな。」と笹から上手に出しながら食べていました。「鶏肉のこはくあげがすごく美味しかったです。ちまきも美味しくて、お休みの人の分もおかわりしました。また出るとうれしいです。」「鶏肉のこはくあげがとてもとてもジューシーで美味しかったです。そして外がカリッとしているところも好きです。」・・・子ども達の感想より