京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up2
昨日:0
総数:132408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

6年すくすく畑

すくすく畑に種をまきました。
6年生は,ホウセンカのたねをまいて,ホオズキ・シソの苗を植えました。
ジャガイモも植えています。
理科の学習でも実験や観察に使います。
すくすくと育ってほしいです。

画像1
画像2

タンポポの知恵

2年生は国語で「タンポポのちえ」を学習しています。
タンポポは種を遠くまで飛ばすために,様々な知恵を働かせています。
「タンポポってすごいなー。」
画像1画像2

大きく育て

1年生がアサガオの種まきをしました。
一人一人が鉢に土を入れて,肥料をまいて,種を植えて,水をやりました。
大きく育つように一生懸命植えました。
きれいな花が咲くといいですね。
画像1
画像2

似ているかな

すぎの子学級では,子どもたちが自画像を描いています。
大きさも自分に合わせてかきました。
顔もうまくかけました。
自分にそっくりな絵ができるようにがんばっています。

画像1
画像2

いろいろな考え方で問題を解こう

5年生の算数で体積の求め方を学習しています。
いろいろな考え方で問題を解いて,みんなで話し合います。
自分と同じ考え方や違う考え方を交流しています。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp