![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:80 総数:676209 |
柔道部春季大会1![]() ![]() ![]() 女子個人戦では,44Kg級,48Kg級でそれぞれ8年生が3位に入賞しました。準決勝として,決して相手に劣ることなく試合運びができており,夏季大会以降が大いに期待されるところです。 柔道部春季大会2![]() ![]() ![]() 女子団体戦には8年生2名で参加し,予選リーグで京都文教中・西京極中と対戦しました。リーグ3位で決勝トーナメントへ進出することができませんでしたが,8年生として健闘し,今後が期待されます。 男子個人戦では,50Kg級の8年生が3回戦まで進出し,73Kg級2名,90Kg級1名の全員がベスト8で,賞状獲得まで後一歩のところでした。 9年生は,残りの2ヶ月で,力を出し切る精神力と技の切れを伸ばしてほしいと思います。 春季総合体育大会 開会式
初夏を思わせる日差しが差し込む中で,29日(月)に西京極陸上競技場で春季総合体育大会の開会式が行われました。凌風学園生は堂々とした姿で行進していました。大会では,必ずや凌風旋風を巻き起こし,学園生が活躍することを期待しています。応援よろしくお願いいたします。
![]() 春体激励会![]() ![]() ![]() 各部代表が決意を堂々と述べた後,副学園長,児童生徒会の代表からの激励が有りました。 また,春季総合体育大会開会式が29日(月)10時より西京極運動公園陸上競技場で行われます。それに向けて24日(水)から行進練習を行いました。 凌風学園のみんなの期待に応えられるよう,また,自らのさらなる目標を持てるよう,悔いの無いすばらしい試合・結果を期待しています。 「美都さん」こんにちは〜動物園へ行ったよ〜
5組(1〜6年)では,4月23日(火)に校外学習で動物園へ行きました。「きりんさんがえさを食べているよ」「かばさんのお口大きいなあ」リニューアルが進んでいる動物園。キリンやシマウマを上から眺めたり,カバを目の前で見たりすることができ,大好きな動物をさらに身近に感じることができました。ゾウの前では,「美都さ〜ん」と大きな声で呼ぶと,こちらにやってきて,まるで「こんにちは」とあいさつをしてくれているようでした。
行き帰りの電車の中や駅から動物園までの道も,マナーを守り,仲良く行動することができました。「次は○○へ行きたいなあ」と次の校外学習もとても楽しみにしている子ども達です。 ![]() ![]() ![]() 5年 ステージアップオリエンテーション 7 【花背山の家】
2日間の最後の活動になりました。“冒険の森”でのアスレチックです。5年生の子どもたちは,元気いっぱい活動していました。
![]() ![]() 5年 ステージアップオリエンテーション 6 【花背山の家】
朝食後,第2ステージのスタートにあたり,「どんな5年生になるか」や「自分たちは何ができるか」などについて話し合いをしました。真剣なまなざしで話し合っている様子を見ていると,たのもしく感じました。また,5年生全員で輪になって,仲間の絆を確かめ合いました。
![]() ![]() 5年 ステージアップオリエンテーション 5 【花背山の家】
花背山の家での2日目。5年生は全員元気で,朝を迎えることができました。朝の気温は7.5度で,少し肌寒い感じでしたが,子どもたちの頑張ろうという熱気で寒さを吹き飛ばしていました。今日の活動で,さらに第2ステージの一員としての自覚を高め,仲間との絆を深めていけたらと思います。
![]() ![]() 前期 児童生徒会認証式![]() ![]() 代表・専門委員の代表生徒が学園長から認証状を受け取り、各学級の委員も担任の先生から認証状を受け取りました。 認証状を受け取る姿はとても頼もしかったです。今後の委員会活動に期待が持てる認証式となりました。 5年 ステージアップオリエンテーション 4 【花背山の家】
夕食の時間となり,今日のおすすめのメニューは旬野菜のクリーム煮です。山の家に来ての2回目の食事で,バイキング形式にも慣れ,おいしくいただくことができました。まだまだパワー全開の5年生です。
![]() ![]() |
|