続 1年・なかよし・2年 春の遠足
地図を見ながら「こっちちゃう?」時計を見ながら「あと10分やで。」さすが2年生!
お昼はお弁当。好きなものがたくさん入っていて,みんなニコニコ顔でした。もちろんペロリ賞!
帰る前には班遊び。班で話し合って,楽しく遊ぶことができました。みんなハナマル!
【学校の様子】 2013-05-02 16:21 up!
3年 春の遠足 1
今日は,やや肌寒い天候ではありましたが,子どもたちは宝ヶ池子どもの楽園で思いきり体を動かし,とても楽し時を過ごしました。魅力的な遊具がたくさんあって大満足です。
【3年生】 2013-05-02 16:12 up!
3年 春の遠足 2
お昼はみんなでお弁当を食べました。おいしいお弁当に満点笑顔でした。この後もたくさんあそびますよ〜。
【3年生】 2013-05-02 16:11 up!
3年 春の遠足 3
【3年生】 2013-05-02 16:10 up!
今日の給食
今日のメニューは
麦ごはん,牛乳,鶏肉のこはくあげ,ほうれん草のおかか煮,すまし汁,ちまき
です。
こどもの日の行事献立で初めて「ちまき」がつきました。
子どもたちも「おいしい」と喜んでいました。
【学校の様子】 2013-05-02 14:20 up!
1年・なかよし・2年 春の遠足
合同遠足、植物園に着きました。
グループ行動スタートです。
みんなワクワクしています。いってらっしゃ〜い!
【2年生】 2013-05-02 10:41 up!
6年生 調理実習(いり卵)
家庭科の調理実習でいり卵を作りました。
作り方はバッチリです。
とてもおいしそうなにおいがしていました。
【6年生】 2013-05-02 10:38 up!
今日の1年生
50m走のタイム測定をしました。1年生にとっては,50mも決して短距離ではありませんが・・・最後まで歯を食いしばってがんばっていました。
【1年生】 2013-05-01 19:13 up!
5年 ゆでる調理をしよう
ゆでる調理・・・つまり「ゆでたまご」を作るのですね。グループで話し合いながら,調理方法を考えていました。
先生も食べてみたいです。ちなみに半熟派です。
【5年生】 2013-05-01 19:04 up!
こいのぼり
5月と言えば「こいのぼり」です。今日は,こいのぼりをあげました。みんな元気に泳ぐようにと祈っていましたが・・・見事,大空で気持ちよさそうに泳いでくれました。子どもたちからは大きな拍手と歓声がわきあがりました。
【学校の様子】 2013-05-01 19:00 up!