京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:69
総数:628671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

オイルステインを塗りました

5月3日(金・憲法記念日)

 先週の3連休で作った野外テーブルに,オイルステイン(木質保護着色剤)を塗り始めました。
 野外テーブルですので,自然の木のままでおいておきたかったのですが,雨等で変色が見られ黒ずんできましたので,防腐・防水効果のあるオイルステインを塗ることにしました。できるだけ元の木に近い「パイン」という薄めのオイルステインです。
 この4連休中にすべて塗り終えられたらいいのですが???
画像1

今日から4連休!

5月3日(金・憲法記念日)

 今日から楽しい4連休がはじまります。

 学校のきまり,社会のきまり,交通のきまりを守って,安全に楽しい4連休を過ごしてください。

 学校は静かな4日間になります。うさぎたちは,子どもたちの姿が見えないので,さみしがっているようです。でも8羽とも元気いっぱいです。

 朝から,かわるがわる野菜やペレットを食べています。
画像1
画像2

5年のページ 春の写生

5月3日(金・憲法記念日)

 昨日の午後,5年生は校庭に出て写生のスケッチをしました。

 自分の好きな景色をバックに春の写生をします。きれいな花を中心に持ってきて構図を決めている子どもたちもいます。
 これから何時間もかけて写生を完成させますので,花や景色をしっかりスケッチしました。先生は,一人一人に子どもたちの描く景色の写真を撮っていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 パート2

5月2日(木)

 今日の給食は,お昼にアップしましたが,今日の献立の「なま節とふきの煮つけ」について,担任の先生や栄養教諭の北山先生が子どもたちに感想を聞いてくれましたので紹介します。

 
 1年生の教室では?
 ふきを初めて食べる子も多く,ほろ苦い春の味に悪戦苦闘しながらも,「シャキシャキしている」「ごはんと一緒に食べたらおいしい」と食べていました。

 2年生の教室では?
 本物のふきを見せてもらって,「あ,国語でふきのとうの勉強をしたよ」と教えてくれました。「去年も食べたっけ?」と去年のことを思い出しながら食べていました。
 また,ごはんの働きや食べ方の学習をしたので,「ごはんとかわるがわる食べるとおいしいわ」「ふきの苦いのが,ごはんと食べたら甘くなったよ」と言っていました。

 5年生
 「たけのこは,みずみずしい ふきの味がする」「なまぶし(かつお)はだしの味がしみこんでいる」「ふきは苦い」とみつけたおいしさを教えてくれました。


 「なま節とふきの煮つけ」は,毎年この時期に春のおばんざいとして,給食に出てきます。苦手な(あまり食べたことがない)子どももいますが,旬を知らせる献立です。
 「去年は食べられなかったけど,今年はおいしかったわ」と子どもたちの味覚も成長していきますので,いろいろな食材,味付けを知って,食べる力を身につけてほしいと願っています。

 
画像1

3年のページ 校区たんけんにでかけました。

 今日の午後から、3年生は校区たんけんにでかけました。

 今日は南ルートをまわり、建物など校区の様子を調べました。調べたことは、決められたチェックポイントでワークシートに記録して、持ち帰りました。校区のことについて、新たに知ることもたくさんありました。
画像1
画像2

今日の給食

5月2日(木)

 「むぎごはん」「かきたまじる」「なまぶしとふきの煮つけ」「牛乳」

 「なまぶしとふきの煮つけ」について

 「なまぶし」は,かつおをゆでたり,蒸したりしてから,けむりでいぶして作ります。
 「ふき」は,日本に昔からある春の野菜のひとつです。茎(くき)の部分を食べます。

 1年生の給食配膳時間をのぞいてみると,お手伝いの6年生は,ただ立って見まもっているだけで,1年生の子どもたちだけで時間内に配膳をおえていました。ずいぶん成長したなあと思います。
 
 
画像1
画像2
画像3

1年のページ とびくらべ

5月2日(木)

 2年生の体育では,「とびくらべ」はゴムひもとびでしたが,1年生は,運動場いっぱい使ってフラフープや輪っかをとんでいく「とびくらべ」です。

 途中,川もとびこさねばなりません。みんな冒険気分で,次から次へとびこして楽しい体育になりました。
画像1
画像2
画像3

5年のページ 種の発芽実験開始

5月2日(木)

 5年生の理科は,「種の発芽」の学習です。発芽の条件は???
 これから班ごとに実験観察して調べていきます。

 
画像1
画像2

3年のページ  「たまご」をみつけ

5月2日(木)

 理科の時間に,先生がキャベツの葉っぱを持ってきました。今日は,モンシロチョウのたまごみつけをしました。
 わずか1ミリ足らずの黄色いたまごをみんなでみつけました。

 これから,たまごからモンシロチョウになるまで,育てて観察します。楽しみです。

 
画像1
画像2
画像3

6年のページ  二部合唱♪

5月2日(木)

 みんなの好きな「翼をください」の二部合唱の練習をしました。

 主旋律は,あまりにも有名なので,だれでも歌えるのですが,低音部はなかなか難しいです。
 何度も何度も低音部を歌い,体でメロディーを覚えて,主旋律と二部合唱を試みました。
 重なり合いの美しさを感じとってくれたでしょうか??
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 内科検診 4組・1年・2年
5/8 内科検診 3年・4年 検尿・ぎょう虫検査 第1日目
5/9 眼科検診 全学年 検尿・ぎょう虫検査 第2日目
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp