京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up6
昨日:12
総数:365841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 雨の日の体育

画像1
今日の体育の学習は,雨で運動場が使えなかったため,体育館で行いました。
4人1組になってマットを用意し,いろいろなポーズをしたり,みんなで一斉にポーズを決めたりしました。
途中からみんな気づいていたようですが,組体操の一人技に挑戦しました。
簡単そうに見えて難しい技もありましたが,みんなで力を合わせて,組体操に向けて色々な技ができるようにしていきましょう。

1年生 絵本を読んでもらったよ!

画像1画像2
 朝の会の時間に,読み聞かせボランティアの方お二人が大型絵本の読み聞かせをして下さいました。みんなお話の中に吸いこまれたように一生懸命に聞いていました。

1年生 学校を探検したよ!

画像1画像2
 生活科の時間,学校を探検しました。まずは,理科室へ。6年生が学習していました。その理科室の一角に人体模型が置いてあって,子どもたちはびっくりぎょうてん!そして,職員室や事務室,保健室をまわって,そこでお仕事をされている教職員の方のお名前を覚えました。

2年生 リレーあそび

画像1画像2画像3
体育の学習で「リレーあそび」をしています。
2回折り返して,次の人にバトンタッチします。
1年生のときよりも少し難しくなっています。

今日は,バトンパスの仕方を練習しました。
「右手で受け取って,左手で渡す」と少しややこしいのですが,何回か練習しているうちに,できるようになりました。

これからも,チームで作戦を立てたり,練習したりして,がんばっていきましょうね。

5年生 Nice to meet you!

画像1画像2
今日の外国語活動では,ALTのサラ先生と一緒に活動しました。
英語であいさつをしたり,相手の名前を尋ねたり,自分の名前を答えたりしました。
名刺を作っていろいろな友だちと,学習した表現を使って名刺交換もしました。
最後には,みんなで輪になってフルーツバスケットも楽しみました。
サラ先生に教えてもらった「I like〜」という表現も使って,英語でゲームができました。

5年生 今日も元気

今日の休み時間も,運動場にはたくさんの5年生がいました。
係活動でのみんな遊びも始まったようです。
画像1画像2画像3

1年生 お掃除頑張っています。

画像1画像2
 6年生とほうきの使い方や掃き方,手洗い場の掃除の仕方を教えてもらいながら,掃除を頑張っています。今週は,ぞうさんチームが教室の掃除当番です。きりんさんチームとらいおんさんチームは運動場の石ひろいや雑草抜きをしています。

5年生 地球儀で

日本はどこにあるといえるかな?
と考えています。
地球儀を見ていると,世界の色々なところへ
行きたくなります。
画像1画像2

5年生 朝会

画像1画像2画像3
朝会の時,5年生は並ぶ場所が変わりました。
体育館の真ん中より後ろに並びます。
体育館に入った時,一瞬戸惑いました。
立派に並び,お話を聴き,今月の歌を歌うことができました。
後方から支える,頼もしい高学年になってくれることでしょう。

6年生 学習も頑張っています!!

 国語では,「カレーライス」というお話について学習しています。
 主人公のひろし君に,子ども達も共感できるところがあるようです。
 
 今日は,登場人物の会話や行動に着目して,その時の気持ちを読み取っていきました。
 6年生になると,さらに学習も難しくなってきますが,みんな真剣に学習に取り組んでいました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 特別6校時
町別児童会 集団下校
5/8 放課後まなび開講式
5/9 検尿一次 ぎょう中検査
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp