京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:35
総数:388402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

5年 キズナ学習をしました!

画像1
第一回目のキズナ学習として「自分を大切にする」「他の物とのつながりを大切にする」とは,どんなことかを考えました。出し合ったことを大切にして,子ども達の夢へと育めたらと思っています。

6年 図工 竹田小学校を描こう

図工の学習で,竹田小学校の校舎を描くことになりました。6年間お世話になる竹田小学校へ,感謝の気持ちを込めて絵に表します。完成が楽しみです。竹田小学校,ありがとう!
画像1
画像2
画像3

5年 学年目標決定しました

画像1
子どもたちがどんな5年生にしたいかを話し合って,まとまった目標が「考・動・成」です。全員の手形を押して教室にかざります。

6年 防犯教室

4月30日に防犯教室がありました。伏見警察署の方に来ていただき,暴力,いじめ,万引きなど,非行防止について話をしていただきました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。

画像1
画像2

1年 体育 ころがしドッジボール

 体育の学習でころがしドッジボールをしています。楽しくボール遊びをしています。
画像1
画像2

1年 国語 ふたりでおはなし

 教科書の挿絵を見て,「なにがいますか。」「うさぎがいます。」「どこにいますか。」「うまのちかくにいます。」などという会話をともだちとしました。丁寧な話し方で話すことができました。
画像1
画像2

1年2年 がっこうたんけん

 1年生は,2年生に案内してもらって,がっこうたんけんに行きました。理科室,家庭科室,和室…。竹田小学校にはいろんな教室がありました。早く覚えられるといいですね。
画像1
画像2
画像3

1年 2年生とのなかよしかい

 2年生に教室まで来てもらって,なかよしかいをしてもらいました。スリーヒントクイズやおちゃらかほいをして楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2

やまびこ 図工〜つつじを描こう〜

画像1画像2画像3
学校の正門のつつじが満開です。
画板をつかって、スケッチをしました。
ピンク、赤、白・・・いろいろなクレヨンを使って、
画用紙いっぱいに花を描きました。
天気もよくてとっても気持ちが良かったです。

やまびこ 春の草花みーつけた!

画像1画像2画像3
畑の近くで春の草花をみつけました。
たんぽぽ、菜の花、
オオイヌノフグリ、
ペンペン草(なずな)
よもぎ、ホトケノザ、
カラスノエンドウ・・・全部で7種類の草花を集めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp