京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up20
昨日:26
総数:650100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

今日の給食

5月1日(水)

 「ごはん」「すまし汁」「ほうれん草のおかか煮」

 「鶏肉のこはくあげ」「ちまき」「牛乳」

 五月五日は「子どもの日」〜端午の節句〜
 
 奈良時代から続く古い行事です。端午(たんご)は,「月の初めの午(うま)の日」という意味です。
 午と五の音が同じなので,毎月五日をさすようになり,やがて五月五日を「端午の節句」と呼ぶようになりました。

 今日の給食に,「ちまき」が出ました。端午の節句には,子どもたちの健康や幸せを願って,「ちまき」を食べる習わしがあります。
画像1

4組のページ  行事カレンダー作り

5月1日(水)

 5月に入ったので,みんなで5月の行事カレンダー作りをしました。

 4組に関係ある学校行事を中心に,4人で協力して作り上げていました。
画像1

4・5・6年のページ  体力テスト2

5月1日(水)

 どの学年も和気あいあいで楽しく各種目を回わります。でも,測定するときは,真剣に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

4・5・6年のページ 体力テスト

5月1日(水)

 今日は,朝から合同体育で体力テストに挑戦しました。

 学年ごとにローテーションして測定しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/1 体力テスト 家庭訪問 第5日目
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 内科検診 4組・1年・2年
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp