京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up496
昨日:134
総数:666089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

今日の1年生

画像1
画像2
画像3
50m走のタイム測定をしました。1年生にとっては,50mも決して短距離ではありませんが・・・最後まで歯を食いしばってがんばっていました。

PTAオール委員会

画像1
先日,学級委員に選出されました保護者の皆様にお集まりいただき,今後のPTA活動についての確認とご理解をいただきました。1年間よろしくお願いします。

5年 ゆでる調理をしよう

画像1
画像2
ゆでる調理・・・つまり「ゆでたまご」を作るのですね。グループで話し合いながら,調理方法を考えていました。

先生も食べてみたいです。ちなみに半熟派です。

こいのぼり

画像1
画像2
画像3
5月と言えば「こいのぼり」です。今日は,こいのぼりをあげました。みんな元気に泳ぐようにと祈っていましたが・・・見事,大空で気持ちよさそうに泳いでくれました。子どもたちからは大きな拍手と歓声がわきあがりました。

5月の朝会

画像1
今月は憲法月間です。基本的人権の尊重の観点からのお話が,学校長からありました。「同じです。あなたとわたしの大切さ」という標語を子どもたちにどういうことなのかを投げかけ,この機会に学級で話し合ってみようという宿題が出ました。みんな真剣なまなざしで聞いていました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食は
ごはん,牛乳,カレー,野菜のソティでした。

子どもたちに大人気のカレーは,小麦粉を茶色くなるまで炒めてルーを作っています。
 
4年生のクラスでは皆喜んで食べていました。

6年生 修学旅行に向けて

 修学旅行に向けて,学年で打ち合せをしました。

 

 
画像1

4年 マイムマイム

画像1
画像2
みさきの家野外活動に向けてフォークダンスの『マイムマイム』を練習しています。キャンプファイヤーと言えば,やはりマイムマイム・・・みんなノリノリで練習しています。
真ん中によっていく時,勢いあまって前の人をけらないように,ぶつからないように気をつけて下さいね。

なかよし学級の様子

画像1
画像2
画像3
いつも元気よく職員室で朝のあいさつをしてくれます。教室では自己紹介のビデオ撮影に向けてがんばって練習していました。練習の成果を本番のビデオ撮影でしっかり発揮して下さいね。

3年 音読発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
グループで音読発表会に向けての練習をがんばっていました。発表する時のポイントとなることをみんなで確認してから練習に入りました。どのグループも真剣です。うまく発表できるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/1 朝会 SC
5/2 春の遠足(1年,なかよし・2年・3年)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 委員会活動
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp