京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up57
昨日:90
総数:960397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。新1年生対象の就学時健診は11/19(水)、半日入学・入学説明会は2/4(水)です。

6年算数★鏡を使って

画像1
画像2
算数で線対称・点対称の学習をしています。

今日は鏡を使っていろいろな形を作ってみました☆

音楽

画像1
発声練習の様子です。

息をすって〜すって〜すって〜♪はく!

きれいな歌声が響きました♪

めざせ10000ページ!

画像1
画像2
高学年になったので,10000ページを目標に読書に取り組んでいます。

みんな真剣です♪

読書大好き!!

折り鶴

画像1
画像2
画像3
6年生がつるのおり方を教えにきてくれました。

優しくていねいに教えてくれたので,上手に折ることが出来ました☆

4月23日(火) こいのぼり作り

 画用紙に色付けした「こいのぼり」を教室に飾りました。

みんなが元気に学習している姿を見守ってくれていますよ。
画像1画像2

4月23日(火) 算数 「いくつといくつ」

画像1画像2
 4と5の合成分解を学習しました。

5つの数図ブロックを分けて両手に持ち,片方だけを友達に見せて,もう片方の数を当てるゲームをしました。

4月23日(火) 体育 運動場で楽しく!

 今日は運動場で「グリコ」や「どんじゃんけん」をしました。

ルールを守って楽しく運動していました。
画像1
画像2

4月22日(月) エプロンのたたみ方

 給食当番がバナナグループになりました。

配膳の仕方やエプロンのたたみ方を6年生が親切に教えてくれました。
画像1画像2

4月22日(月) 石拾いを頑張ってます

画像1画像2
 掃除の時間,1年生は運動場の石拾いをしています。

教室は6年生が掃除してくれるので,とてもきれいになっています。

今週からグループごとに教室掃除の仕方を6年生から教えてもらいます。

6年1組★教室でも…

画像1
画像2
画像3
他の学年に折鶴をお願いしながら

自分たちでも暇さえあれば折っています。

折鶴ブームです♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
5/2 検尿・ぎょう虫
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp