京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up132
昨日:221
総数:625493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

6年 体育「ソフトバレーボール」

 今日からソフトバレーボールに入りました。ボールを使ってゲームをしたり,上にボールを上げる練習をしたりしました。次回はさっそく試合をしてみます。
画像1
画像2

はじめての給食

 今日は小学校に入って初めての給食でした。給食当番さんを中心に,全部自分達で準備をして食べます。初めての配ぜんでしたが,スムーズに進められましたね。「おいしかったー!」と口をそろえて言っていたスパゲッティのミートソース煮。今度はどんなおいしい給食が出るかな?
画像1
画像2
画像3

わたしのかお

 図工の時間に,自分の顔をかきました。鼻や目,輪郭などを工夫してにこにこ笑顔を表現しました。下書きもなしでかいてみましたが,とても上手にかけましたよ。
画像1
画像2

おはようタイム

 8時40分から50分の間はおはようタイムです。教室の後ろにある本棚から好きな本を選んで,10分間静かに読んでいます。もっともっと本を大好きになってほしいと思います。
画像1

給食が始まりました

画像1
画像2
画像3
 待ちに待った給食が始まりました。今日は1年生の入学をお祝いする献立で,みんなが大好きなミートソーススパゲティに,りんごゼリーもついていました。

4年 理科の学習2

画像1画像2
春らしく,桜を観察してノートにかきました。

桜の花,近くで見るとこんなふうになっているんだなぁと
おどろいていました。

集団下校

 各色のルートにわかれて集団下校をしています。3日が過ぎたので,安全に帰りの道のりはばっちり!交通安全にも気をつけています。
画像1

4年 理科の学習1

画像1画像2
4年生から,週に1〜2時間,理科を
専門の先生に教えてもらえることになりました。

担任以外の先生に教えてもらうので,
少し緊張…しながらも,
よくお話を聞いてがんばりました。

6年 図工「似顔絵をかこう」

図工の学習で,似顔絵を描きました。鏡とにらめっこをし,自分の顔の特徴をとらえながら描き進めることができました。描いた似顔絵は,学級目標の隣に1年間掲示します。
画像1

似顔絵

画像1
 写真と鏡を見ながら似顔絵を描きました。今日の図工は6−2で一緒に描かせてもらいました。いつもとは違う雰囲気を楽しみながら,熱心にコンテを動かしていましたよ。コンテで下描きをした後には絵の具を使って色をつけていきました。自分の顔の色に近い色を作ろうと,混色を工夫していました。完成が楽しみです♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp