京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:48
総数:349368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

2年生 漢字の学習

画像1画像2
新しい漢字の学習を進めています。

2年生になると,書き順も増え,難しい漢字に苦戦していますが,
ていねいに書こうと頑張って練習している姿が見られます。

これからも,たくさん漢字を覚えていきましょう!

1年生 暑かった!

画像1画像2
 3時間目は,体育の学習でした。最初は鬼ごっこ,先生達が鬼になって,運動場を逃げ回りました。みんな速い!速い!なかなかつかまえることができませんでした。その後,遊具で遊びました。総合遊具やうんてい,鉄棒,みんな汗をいっぱいかいて楽しみました。

5年生 日本の位置を説明しよう

画像1画像2
社会科では,「世界の中の国土」の学習をしています。
世界の大きな大陸や海洋の位置と名前や地球儀の使い方を知り,学習したことを使って日本の位置を説明することに挑戦しています。
地球儀や世界地図,地図帳を使って日本の位置を説明するにはどうしたら分かりやすいか話し合っています。
はじめは「ここ」「こっち」と言っていたけれど,学習が進むにつれて「ユーラシア大陸の東にあるよ。」「太平洋に面しているね。」と,学習した言葉を使って話し合いができるようになってきました。

6年 理科「ものの燃え方」

画像1画像2
6年理科の初めの単元は「ものの燃え方」です。
1時間目は,「木や紙を燃やして様子を観察しよう」です。

普段は火を扱うことが少ない子どもたちです。安全に細心の注意を払い,実験に取り組みました。
火が消えてから煙が出てくる不思議や,白く灰になるともう燃えなくなる不思議など,ものが燃える不思議をたくさん見つけることができました。

これからも火を扱う学習は続きます。やけどをしないようにものの燃え方について調べていきたいです。

6年 理科支援員の田畑先生

画像1画像2
6年の理科の学習には木曜日だけですが理科支援員の田畑先生が学習をサポートしてくれます。
田畑先生は,自己紹介で科学マジックを見せてくれました。

子どもたちは「えっ,なんで?」と声を上げ驚いていました。

「その言葉がみなさんに伝えたかった言葉です。」と田畑先生。

理科では「なぜ?」と疑問に思うことが大切で,これからも「なぜ?」をたくさん見つけましょうと自己紹介を締めくくりました。

子どもたちと「なぜ?」を見つけられるような学習をしていきたいと思います。

5年生 カレー。

画像1
今日の給食はカレーでした。

昼前からいい香りがして,お腹が刺激されました。

待ちに待った給食時間,ご覧のとおりです♪

5年生 リレー

画像1
画像2
画像3
体育でリレーの学習をしました。
かなり“熱い”走りが繰り広げられました。
2回走りおわると,みんな力を出し切ったいい表情でした♪

5年生 視力検査

画像1画像2画像3
今年度から,視力検査はABCで結果をお知らせいたします。
Aよく見える(1.0以上),B少し見づらい(0.7以上),C見づらい(0.3以上),Dかなり見づらい(0.2以下) となります。
さて,見え方はどうでしたか?

6年短距離走

画像1画像2
運動会に向けて短距離走に取り組んでいます。トラックをつかって100m走をしました。春休みの間あまり運動できていないからか足が筋肉痛だという人もいましたが,みんな一生懸命に走りました。運動会ではかっこいい姿を見せられるように頑張ります!

4年生 いろいろな遊び

画像1画像2
中間休みはいろいろな遊びで楽しんでいます。

ドッジボールはもちろん

写真の「またほり」や「バラあてこおりおに」など

元気に走りまわっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/30 聴力検査 2年・1年
5/1 修学旅行 6年生
5/2 修学旅行 6年生
科学センター学習 4年生
なかよしになろうね会 たんぽぽ
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp