京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up41
昨日:87
総数:470860
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

各委員会始動!

画像1
画像2
画像3
 認証式を終えた本日放課後,各員会の初会合が行われました。特に1年生は緊張した面持ちで参加しています。
 委員会でさまざまな活動を考え,学級や学校全体に提案していきましょう!

春体激励会

画像1画像2画像3
 引き続き「春体激励会」が行われ,このGWに行われる大会での決意表明が各部のキャプテンから述べられました。持てる力を発揮し,ベストを尽くしてください。

前期委員の認証式

画像1画像2画像3
 6限に前期各種委員の認証式が行われました。全クラスを代表して,3年1組の委員の皆さんに認証書を手渡しました。
 委員の皆さんには,学級のために,学校のために是非頑張ってほしいと思います。
 みなさんへの激励の言葉を述べるときに,生徒会長に「どんな評議会をめざしますか?」と問いかけました。今田会長は「評議委員の一人一人がやる気をもって,学級のために学校のために頑張ってほしいと思いますので,よろしくお願いします!」と力強く返答してくれました。
 中央委員が頑張って,良い評議会,良い委員会にしてくれたら,学級が良くなり,学校が良くなります。全員生徒会の一員です。学級の委員に協力して「素晴らしい朱雀中学校」にしていきましょう

 生徒会スローガン「意思・言葉・けじめ  あかんで!と言い合える学校へ」

部活動スタート!

画像1画像2画像3
 新入生が一週間の見学期間を終え,正式に入部しました。今日は,1年生を交えての「部集会」です。顧問の先生やキャプテンから,いろいろな決まりごとが説明されています。とにかく続けて活動することが大切です。
 新チームのスタートです。2,3年生も先輩として,新たな気持ちで頑張ってください。

朱雀タイム イン スプリング  その4

画像1画像2画像3
 部活動紹介は,新入生にとってとても関心のあるコーナーです。2,3年生の先輩たちも一生懸命に自分たちの部の紹介を行いました。
 今日から,1年生も部活動を見学できます。いろいろな部を見学して自分のやりたい部に入部してください。
 見学期間は,16日(火)〜22日(月)です。なお,見学は5時までです。

朱雀タイム イン スプリング  その3

画像1画像2画像3
 中学校の生徒会や各委員会の説明も,しっかりできたと思います。

朱雀タイム イン スプリング  その2

画像1画像2画像3
 中央委員によるハンドベルの演奏や,教職員の紹介など,中央委員の皆さんによって進行されていきました。
新入生の代表挨拶をした宮井くん,堂々とした挨拶でした。

朱雀タイム イン スプリング  その1

画像1画像2画像3
 新入生を迎える会「朱雀タイム イン スプリング」が行われました。吹奏楽部の演奏で,1年生が入場して来ました。
 そして,オープニングセレモニーでは,体育委員会のダンスが行われました。

朱雀タイム イン スプリングの準備です その2

画像1
画像2
 明日に備えて,吹奏楽部の練習が行われています。会場もすっかりできあがりました。
2,3年生の皆さん素晴らしい「朱雀タイム」になるようお願いします。
 1年生の皆さん,明日を楽しみにしていてください。

朱雀タイム イン スプリングの準備です

画像1
画像2
画像3
 明日の5,6限に新入生を迎える「朱雀タイム イン スプリング」が開催されます。
放課後,旧学級の委員の皆さんが準備をしてくれます。歓迎のムードが高まってきます。
 部活動紹介も明日行われます。明日からは,新入生の見学が始ります。先輩たちの真剣な練習を見学に来ます。先輩たち,よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/29 春体開会式(西京極競技場)
4/30 家庭訪問1
5/1 家庭訪問2
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp