![]() |
最新更新日:2014/10/08 |
本日: 昨日:4 総数:58061 |
今日は いい天気!![]() ![]() しかし今日は,いい天気になったのでたくさんの子どもたちが運動場で遊んでいました。 ぽかぽか暖かくて,汗をかいている子どももたくさんいました。 晴れの日は,やはりいいものですね。 図画工作 「ぼうしをかぶって」 2年生![]() 画用紙で三角ぼうしや四角ぼうしが作れました。 今はかざりをつけています。 すてきなぼうしが仕上がりそうです。 代表委員会![]() 代表委員会では,3・4・5・6年の学級代表と,各委員会の代表,そして計画委員が集まります。そして,学校行事の計画を立てたり,月輪小学校をさらにすばらしい学校にするために話し合いをしたりします。 代表の子どもたちは,少々緊張した様子でしたが,しっかりと話し合いに参加していました。 もうすぐ子どもたちが行うあいさつ運動も始まります。子どもたちが中心となって,月輪小学校をまとめていきます。 ピカピカの学校に…![]() ![]() 今日は週に一度のトイレ掃除の日でした。月輪校は児童数が少ないので,トイレ掃除は毎週水曜日に行っています。 子どもたちは嫌がらずに,トイレ掃除にも一生懸命に取り組んでいます。 1年生は,6年生に掃除の仕方を教えてもらっています。だんだんと手際よく掃除ができるようになってきました。 みんなで協力して,学校をピカピカにしています。 雨の日も 「みつけたよ!」 1年生![]() ![]() 今日は,入学してから初めての雨。 「運動場に水たまりがいっぱいやぁ!」 雨の日の学校で,また新しいことを見つけました。 雨の朝
久しぶりに朝から雨が降っています。子どもたちも傘をさしての登校です。
![]() ![]() ![]() 授業参観・学級懇談会![]() ![]() ![]() 新しい学年での始めての参観日。子どもたちは照れくさそうに,そしてうれしそうに笑いながら,活動に取り組んでいました。 学級懇談会にもたくさんの保護者の方々に参加していただき,学校生活についてや子どもたちの様子について話をすることができました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 ”うずら野文庫”書籍贈呈式![]() 月輪小学校の子どもたちは読書が大好きです。たくさんの本を読んでいきたいです。 京都うずら野ライオンズクラブの皆様,ありがとうございました。 クラブ活動 スタート!![]() 4・5・6年生が,それぞれのクラブ活動で友だちと一緒にクラブ活動を楽しみます。 クラブ長,副クラブ長,活動予定が決まり,次回からいよいよ本格的に活動が始まります。 異学年の友だちと交流しながら,楽しく充実した活動をしていきます。 放課後まなび教室が始まっています
16日の開講式を終えて、毎日、多くの子どもたちが放課後まなび教室に参加しています。今日は2,3年生の子どもたちが宿題を行っています。
![]() ![]() |
|