![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:512293 |
いただきます 〜4月12日〜
やっと「いただきます」までたどりつきました。メニューを紹介してもらい,揃っているか確かめます。
![]() ![]() おいしい給食 〜4月12日〜
初日の給食はここしばらく同じ献立です。小型コッペパンは,うどん・ラーメン・スパゲッティなど,おかずに炭水化物がある場合につきます。
![]() ![]() 後片付け 〜4月12日〜
給食の後片付けもがんばりました。牛乳パックは洗って返します。そうすることによって,リサイクルされて紙に生まれ変わって環境保全に役立っています。
![]() ![]() ![]() 小さな花の観察 〜4月12日〜
3年生から理科の学習が始まります。今日の3年生の理科の勉強は,虫眼鏡で小さな花の様子を詳しく観察する事でした。
![]() ![]() ![]() 野菜の花 〜4月11日〜
桜やチューリップだけでなく,校内には野菜の花も咲いています。白いのがカブ,黄色いのが菜の花です。
![]() ![]() ![]() エンドウマメ 〜4月11日〜
食べられるマメをとるために植えてありますが,大きな白い花がついてきれいです。
![]() ![]() ![]() 枝先に残る桜 〜4月11日〜
校内の桜の花の大半は盛りを過ぎてしまいましたが,注意して見ると枝先に桜の花が残っている枝があります。花見の最後のチャンスです。
![]() サクランボになる桜 〜4月11日〜
図書室前で満開を迎えるのがサクランボができる桜です。花の色が白っぽく,花のつき方も違います。
![]() ![]() 6年生のジャガイモ生育中 〜4月11日〜
6年生が理科の学習のために年度末に植えたジャガイモが順調に生育しています。
![]() ![]() もう一つのジャガイモ 〜4月11日〜
カルビーから送ってもらった『トヨシロ』という品種のジャガイモが芽が出ました。園芸委員会で育てて観察して,うまくいくと食べたいな…と思っています。
![]() ![]() |
|