京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:5
総数:120772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

全国学力・学習状況調査

画像1
  今年度も,小学校第6学年を対象にした全国学力・学習状況調査が,本日4月24日(水)実施されました。本校でも6年生の児童が調査に取り組み,どの子も真剣に問題文を読んで,一生懸命考えていました。文字数などが設定させている問題もあり,考えすぎてか鉛筆の進みが遅かったですが,残り時間を聞くと急いで回答用紙に記入する様子が見られました。どの子も調査が終わるとほっとした表情をして,「疲れた。」との声があちらこちらで聞かれました。

成長

画像1
 5年生が習字をしていました。「とめ・はね・はらい」に気を付けとても丁寧に字を書いていました。静寂の中,集中して取り組んでいる様子に,5年生に進級した成長を感じました。

季節を感じて

画像1
3年生が理科の「しぜんのかんさつをしよう」の学習で,学校内の花の観察をしていました。「ぼくムスカリかいてるの。花が丸いし写真とそっくりだから」と花の名前がのっている植物シートと見比べながら特徴を観察カードにかいていました。オオイヌノフグリなどの野草に注目し,小さな花に顔を近づけて見ている子もいました。草花がいっせいに咲き出す春,季節を体全体で感じられるといいですね。

部活動開講式

画像1
4月22日(月),中間休みに部活動の開講式をしました。部活動に申し込みをした子ども達が集まり,部活動を行う時の注意を聞きました。バレーボール部や茶道部,サッカー部など地域の方々にお世話になる部活動もあります。発表会や試合などでも多くの方々のお世話になります。1年間の活動を通し,人との関わり方もしっかり学び,大きな成長を見せてくれることを楽しみにしています。

参観・懇談会 参加ありがとうございました

画像1画像2
4月19日(金)平成25年度初めての参観・懇談会をもちました。少し風がきつく肌寒い日でしたがよいお天気に恵まれ,たくさんの保護者祖父母の方々に来校いただきました。どの教室も多くの参観者でいっぱいで,子どもたちは少し緊張気味でしたが,進級してからのがんばりを活かし,各々の学習に一生懸命学習取組む姿が見られました。

がんばれ今熊野っ子!

画像1
画像2
学校が始まって10日が経ちました。今日は汗ばむほどの暖かさになり,休み時間,子どもたちは元気に外で遊んでいました。
チャイムが鳴ると,今まで遊んでいたことをすぐにやめ,子どもたちが一斉に走って校舎の中に入って行きます。脱いだ靴も靴箱にとても綺麗に並べてあって気持ちがいいです。子どもたちが時間を守り,がんばっている姿がとても素敵に見えます。
これからもがんばれ今熊野っ子!

安全教室

画像1
画像2
 東山警察署の方と東山地域交通安全活動推進委員の方とスクールガードリーダーの先生に来ていただき,1年生の交通安全教室を行いました。
はじめは,人形を使って話をされ,1年生の子ども達とても楽しそうにお話を聞いていました。「けんちゃん(人形の名前)のように車にひかれそうになったことはないですか。」との問いに「ないよ。」とみんな元気に答えていました。最後に体育館につくった道を歩く練習をしました。車が止まっている所を渡るとき,どの子もとても慎重に車の動きを見ていて,子どもたちが安全に気をつけながら登下校していることが伝わってきました。これからも安全に気をつけ,交通事故にあわずに,元気に過ごしてほしいものです。

楽しい「朝の読み聞かせ」

画像1画像2
 今年も「朝の読み聞かせ」を,地域のボランティアの方々にしていただきます。本日はその第1回目,子どもたちはどんな本を読んでくださるのかとても楽しみにしていました。どの学年の子どもたちもみんなお話を食い入るように聞いていていました。

おいしい給食

画像1画像2
 先週金曜日に給食が始まり,今日は2回目の給食です。1年生が,机の上の準備の仕方や,給食当番の仕方を一つずつ確認しながら給食準備を進めていました。当番の子はとてもしっかり活動することができていました。
 みんなよく食べ,「1年生すごい!」と感心しました。

放課後まなび教室開講

画像1画像2
平成25年度の放課後まなび教室の開講式がありました。本年度は69人の子どもたちの参加でスタートしました。地域のアドバイザーやサポーター,学生ボランティアなど多くの方々が,子どもたちの放課後の学びを支えてくださっています。この一年間の子どもたちの成長が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/24 全国学力・学習状況調査
家庭訪問
4/25 家庭訪問
4/26 家庭訪問
4/30 朝の読み聞かせ
家庭訪問
京都市立今熊野小学校
〒605-0953
京都市東山区今熊野南日吉町27-3
TEL:075-561-3322
FAX:075-561-3347
E-mail: imagumano-s@edu.city.kyoto.jp