京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

学活の様子

画像1画像2
新しい仲間...新しい関係...新しい学級...。
最初はやることが多くあります。

上の写真は、2年生の学活の様子。
ゲームをしたり、学級目標を考えたり....。

こんな一つひとつの積み重ねが、学級を創り上げていきます。

ジョイントプログラムの問題に取り組む

画像1
1年生は、小学校での学習内容についての総まとめテスト「ジョイントプログラム」を行いました。
後ろから見ても、一生懸命取り組んでいるのがわかります。

ハッとしました。どうですか?

これまた1年生の学年集会から。

下の写真のように、整然と並べられた上靴。

     「履(は)き物を脱いだら、きちんとそろえる」

小さな頃に教えられたマナー
そんなあたりまえのことに触れてハッとしました。

   揃(そろ)っていると、気持ちがピンとします。
画像1

メモを取りながら....

画像1
1年生の学年集会

右の写真のように
要所要所でメモを取りながらの姿が
何ともたくましく感じられました。

学年集会

学年ごとに集会がもたれました。

1年生は教科順にオリエンテーションを
2年生は学年の担当教師からの思いを中心に
3年生は教科のオリエンテーションと修学旅行について

しっかりと話をきく様子に、今後の成長が予感されます。

画像1
画像2
画像3

新しいスタート

あるクラスでは、記念撮影をしていました。

  4月9日 入学式

     新たな仲間と出会い
     新しくつながり、支え合う
     そんな3年間の始まりの記念


画像1画像2

学活の様子(その3)

画像1画像2画像3
     それぞれのクラスで行われた1時間の学活。

     昨日も遅くまで学校に残り、
     今日の準備をしていました。
 
     廊下で、ふと聞こえた会話....

          「先生ら、ほんとていねいにやってはるなぁ....。」

学活の様子(その2)

画像1画像2画像3


    続いて各クラスの様子です。

学活の様子(その1)

画像1画像2画像3
式の後は、それぞれの教室で学活が行われました。

入学式(その4)

画像1画像2
        
        新入生代表からの「喜びの言葉」

        そして、担任紹介へ....
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 3年修学旅行(2日目)
4/24 3年修学旅行(3日目)
4/25 認証式・春体激励会(5限)
4/26 2年内科検診,評議・各種委員会
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp