京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up11
昨日:177
総数:1438951
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

真っ暗な壕の中へ

画像1画像2
説明を受けた後、実際に壕の中へ進みます。

写真のように安全のためヘルメットをかぶるアンティラガマや
女子はジャージに着替えたヌヌマチ壕。

平和祈念公園でお弁当

天候もどんどんよくなっています。
移動の際のバスの車窓からは、青い海も見えました。

公園の芝生の上で、お弁当です。
画像1
画像2
画像3

このバスに乗り、平和祈念公園へ

画像1
7台のバスに分乗し、出発!

那覇空港到着!

11時04分 那覇空港に着陸しました。

現地の天候は曇ってはいますが、ときどき日も射しています。気温は21度。

この後、バスに乗って平和祈念公園へ移動します。
画像1
画像2

伊丹空港を出発しました

画像1
セキュリティーチェックを終え、19番搭乗口で待つ生徒たち。

生徒たちを乗せたJAL2081便は、9時08分に出発しました。
画像2

伊丹空港に着きました

画像1
順調に修学旅行の行程が進んでいます。

このあと、搭乗券を配布し、搭乗手続きに入ります。

いざ、出発!

バスに乗り込んで、伊丹空港へ出発!

公園の周りでは、ハナミズキやサツキの花が出発に彩りを添えて...。
画像1画像2

「結団式」

修学旅行委員長からの挨拶(あいさつ)。

そして3日間お世話になる写真屋さんや添乗員さんの紹介と挨拶。

いざ、沖縄へ...。
はやる気持ちを抑えながら、落ち着いて結団式を終えました。
画像1
画像2

修学旅行へ 西浦公園集合!

6時15分、西浦公園に集合。
今朝は強く冷え込み、吐く息も白く...
画像1画像2

月曜日からの修学旅行に向けて

学年集会での事前指導の様子。
修学旅行委員からの言葉や、実行委員長の言葉。
生徒たちで考え、決め、そして前に立って引っぱっていく
そんな修学旅行を目標にしてきたことがうかがえる集会でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 3年修学旅行(2日目)
4/24 3年修学旅行(3日目)
4/25 認証式・春体激励会(5限)
4/26 2年内科検診,評議・各種委員会
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp