京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up23
昨日:218
総数:1433935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

伊江島での24時間は....

画像1
明日の朝までの伊江島での24時間。

生徒たちは
  何に笑い
  何を見て
  何に触れ
  何を感じ
  何に揺さぶられたのだろう

今頃は夕食をすませ
それぞれの民宿で
かけがえのない時間を過ごしていることだろう。

そんな「家族」としての語らいを
大切に胸にしまい
今夜はゆっくり おやすみなさい。

     (※右の写真は「伊江島ゆりまつり」HPより)

フォトフレーム作り

画像1
生徒たちの作ったフォトフレーム。

「海辺で気分を味わいながら、こんなにキレイに作れました。」
と、この写真を撮った先生の談。

ビーチでの定番!

ビーチで遊ぶと、必ずこれをやりますねぇ。

砂の中は、あたたかそうです。

みんな楽しそう!
画像1

こんな資料館も...

画像1画像2画像3
「反戦平和資料館」
伊江島には、こんな資料館もあります。

『ヌチドゥタカラの家』と呼ばれています。

    ※ヌチドゥタカラとは『命は宝』の意味。

美味しいよ!

画像1



シークワーサーアイス!

Cグループ マリン体験開始!

3グループの最後となる、Cグループの体験が始まりました。
シュノーケリング体験の様子です。
(説明を受けている様子ばかりですけど...)
画像1
画像2
画像3

ドラゴンボート 行ってきま〜す

Bグループのマリン体験の様子です!
画像1
画像2

Bグループのマリン体験 始まる

画像1
午後になって、Bグループのマリン体験も開始されました。
上の写真は説明を受けているところ。

下の写真は...。
画像2

伊江島 スナップ写真

画像1画像2
沖縄らしい写真もどうぞ。

天候もよくなり、気温も上がってきているようです。

ビーチでは

画像1

ボートに乗ってます。

先生も1人、いっしょだそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 3年修学旅行(2日目)
4/24 3年修学旅行(3日目)
4/25 認証式・春体激励会(5限)
4/26 2年内科検診,評議・各種委員会
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp