京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up35
昨日:54
総数:513901
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きます。しっかりと水分をとりながら活動しましょう。

全校一斉朝読書 〜4月15日〜

 月曜日の朝学習は,全校一斉朝読書です。5年生の教室をのぞいてみたところ,とても静かに集中できていました。さすが高学年です。

画像1画像2

エンドウマメ 〜4月15日〜

 今まで花にばかり気を取られていましたが,週明けに立派な実ができていました。

画像1

1年生集団下校 〜4月16日〜

 ずいぶんスムーズに並んで待ち,歩き方も上手になってきました。慣れた頃に事故に遭っては困ります。卒業するまで(卒業しても)気を抜かないでください。

画像1画像2

中庭の掃除 〜4月16日〜

 4年生が中庭の掃除をしてくれています。きれいだった桜も,ほとんど花が散ってしまいました。季節の移り変わりは速く,暑いくらいです。

画像1

ハードル走 〜4月16日〜

 5年生の体育では,50m走に続いてハードルの練習をしています。修二小では,運動会が6月にあるので,それまでに上手になるように練習します。

画像1画像2

よーい,どん 〜4月12日〜

 1年生がかけっこをしています。小学校の運動場は広いですね。

画像1画像2

身体計測 〜4月12日〜

 各学年の身体計測が始まっています。写真は4年生の様子です。身体計測は,体操服で行います。

画像1画像2

学級の歌 〜4月12日〜

 2年ろ組の前を通りかかると,元気な歌声が聞こえてきました。学級の歌が完成したので,みんなで歌っているとのことでした。

画像1画像2

けんばんハーモニカの練習 〜4月12日〜

画像1
 2年い組の前を通りかかると,鍵盤ハーモニカの音色が聞こえてきました。今年もたくさんの曲を練習してレパートリーを増やしましょう。

音楽の授業 〜4月12日〜

 今年から6年生の音楽はSSの井上先生に教えていただきます。音楽室での初授業でした。どうぞよろしくお願いします。

画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp