京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up357
昨日:375
総数:675022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

魚料理〜あじの野菜あんかけ〜

4月22日の給食は,ごはん・牛乳・あじの野菜あんかけ・大根葉とにんじんのごま油炒め・あっさり煮(中・高等部のみ)でした。
 主菜のあじは,魚の中でもトップクラスのカルシウム含有量です。脂肪には,ドコサヘキサエン酸【DHA】やエイコサペンタエン酸【EPA】が豊富で,コレステロールを下げる効果があると言われています。給食では,あじと野菜が一緒に食べられるように”あんかけ”にしています。
 子ども達は,「きょうは,いわし?あじ?」と言いながら,魚を味わってくれたようでした。

画像1画像2

総合支援学校給食の運営について

画像1
総合支援学校の給食は,京都市教育委員会が指定する業者に調理業務を委託し,「クックチル方式による校外調理」で実施をしています。
具体的には,調理業者の調理施設で調理後,冷却保存した給食を学校へ配送し,配膳員が各クラスに配食した給食を子ども達に届けています。
今日も元気な業者の方が給食を届けてくれおり,この運営方式で安全な給食を実施しています。
画像2

高等部新入生を迎える会

4月19日(金)高等部で「新入生を迎える会」を行いました。2年生・3年生はメッセージやパフォーマンスで歓迎しました。新入生たちは、自己紹介をし抱負を述べ、学年全員で「よろしくおねがいします!」と大きな声であいさつをしました。新しい学校生活のスタートです!
画像1
画像2
画像3

旬の食材〜みつば〜

画像1画像2画像3
 4月18日(木)の給食は,ごはん・牛乳・親子煮・ひじきの煮つけ・野菜の沢煮わん・三度豆のごまあえ(中・高等部のみ)でした。
 「野菜の沢煮わん」には,旬の食材として,春の訪れを告げる代名詞的野菜“みつば”を使用しています。みつばの香りがふわっと広がるよう,配膳する直前に加えて仕上げるようにしています。
 給食室では,あたたかい給食が子ども達のもとに届くよう,仕上時間や配膳時間に注意しています。

魚料理〜西京焼き〜

画像1
4月17日(水)の給食は,ごはん・牛乳・西京焼き・厚揚げの野菜あんかけ・切干大根の三杯酢でした。
 西京焼きは,京都で作られる甘い白みそ・みりん・酒などに合わせたものに,魚の切り身や肉を漬け込んで焼いた料理のことです。
 今日の給食では,鰆【さわら】を使って作りました。鰆は,白身魚ですが可食部の成分はまぐろと似ていて,脂ののったコクのあるうまみをもつと言われています。

給食レシピ〜豚肉のケチャップ煮〜

4月16日(火)の給食は,子ども達の好きなケチャップ味の主菜を中心とした,洋食メニューです。
 ホームページの「給食室からこんにちは」では,簡単な給食レシピを紹介していきたいと思います。基準は大量調理ですので,ご家庭でぜひ工夫してみてください。

〈材料 中・高等部 一人分〉
豚肉(もも)スライス 44g
じゃがいも   66g【中1/2個】
たまねぎ 22g【中1/10個】
ひまわり油 1.1g
さとう 1.1g【小さじ1/3】
トマトケチャップ 8.36g【大さじ1/2強】
ウスターソース 4.4g【小さじ1/2強】
水      5.5g【小さじ1強】

〈作り方〉
1 じゃがいもは蒸す。
2 砂糖,トマトケチャップ,ウスターソース,定量の水をまぜ合わせる。
3 フライパンを熱し,油を入れてなじませ,肉をじゅうぶんに炒め,肉の色が変わればたまねぎを入れて炒め,2を加えて煮る。
4 3に1を加えて煮て仕上げる。

〈コツ〉
♪じゃがいもがつぶれないようにする。
♪じゃがいもが熱いうちに仕上げる。


画像1画像2

桜花鑑賞会

画像1
画像2
4月13日(土)桜花鑑賞会を開催しました。大塚学区の皆さまとともに桜花を愛で,和太鼓演奏を楽しみ,おいしい昼食をいただきました。多くの方にお越しいただき,親睦を深められました。時折吹く春風に桜の花びらが舞い,温かな日差しの一日でした。

桜花鑑賞会

画像1
画像2
4月13日(土) 本校で桜花鑑賞会が行われ,大塚学区の皆さまとともに楽しいひとときを過ごしました。和太鼓演奏を楽しみ,お話をしながら昼食を摂りました.時折吹く春風に桜の花びらが舞い,温かな日差しがそそぐ日でした。

ごあいさつ

ごあいさつ


今年の桜の開花は早く,入学式を待たずに一気に満開を迎えました。グランドの芝生は日に日に色濃く,遠く音羽山を望めばあちこちに山桜が咲き,本校の校歌にうたわれる「山桜咲く音羽山 春を呼んでる笑ってる」の景色が学校周囲に広がっています。豊かな自然に囲まれて,新年度を迎えられましたことをとても嬉しく思っています。      

さて,本校の学校教育目標は,『恵まれた自然の中でこころとからだをすこやかに育み,生活の拡がりとつながりをめざして,たしかに人とかかわることのできる生きる力をのばす』とし,『生き生きと活動する子ども』,『すこやかでたくましい子ども』,『人と自然を大切にする子ども』の3つのめざす子ども像を掲げて取組を進めています。2年前からキャリア教育の観点でこれまでの指導内容を整理するとともに,児童生徒のキャリア発達を促す授業づくりを進めています。今年度もこれまでの成果を生かし,児童生徒一人一人の生きる力を伸ばす授業づくりに取り組んでまいります。

本校は昭和51年の開校以来,のびのびとした校風が引き継がれ,地元,大塚学区の皆様の地域力,広くは山科・醍醐地域の福祉,医療,労働,行政等の関係諸機関の皆様のお力添えをいただき学校力を高めてまいりました。これまでの伝統を継承するとともに,常に時代のニーズを受け止める,元気な学校づくりを進めたいと存じます。

本日,始業式を行い,明日の入学式では小学部4名,中学部15名 高等部20名の児童生徒を迎え,本格的に平成25年度がスタートします。すべての教職員が,子どもと共に学ぶことを忘れず,より適切な支援の在り方を探りつづけること,そして,子どもの小さな変化や成長を見逃さない“慎重な指導姿勢”と,小さな変化や成長を大きな喜びをもって受け止める“愛”を大切に,教職員一同,力を合わせて子ども達一人一人を大切にした取組を進めてまいります。

皆様のご支援と協力をよろしくお願い申し上げます。
 
平成25年4月9日
校長  加地 宝治

旬の食材〜もずく〜

画像1
春頃に旬を迎える“もずく”は,柔らかさとぬめりのある歯ごたえや香りなど,独特の味わいです。食物繊維やミネラルを多く含み,健康にも良いと注目されている食材です。
給食では,“もずく”は昨年度に新しく登録された物資で,新しい食材の一つです。今日は,「もずくスープ」として使用しました。

画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 小児神経科健康相談
4/23 (中)視力検査 (中1・3)聴力検査
4/24 (中)内科健診
4/25 精神科健康相談
(高1)聴力検査 (高1・2)視力検査
4/26 (高)歯科健診
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp