![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:31 総数:232779 |
体育 〜ならびっこ〜![]() ![]() はじめは,くにゃくにゃといがんでいた列も,何度か練習を重ねるうちに, とってもきれいになりました! ならんだあとは,ピシッと気を付けをして立ちます。 「かっこいいね」と言うと,背中をさらにピン!と伸ばす1年生。 なんともかわいらしい姿でした。 「理科」の学習![]() ![]() ![]() 今日は教室で「虫めがね」をつかっての学習です。 まず,「虫めがね」の使い方を学習し,その後はホトケノザをスケッチしています。 細かいところまでよく見て,気づいたことは文章で書きます。 みんな一生懸命がんばっていますね。 これからの「理科」の学習も楽しみです。 参観懇談会 ありがとうございました![]() ![]() 今後とも,ご協力よろしくお願いいたします。 今日の雲の様子は・・・
理科の学習で天気の変化を学習しています。今日は「天気と雲の関係は?」というテーマで学習をしました。みんなで外に出て空を見上げ,雲の様子を観察しました。
今日から1週間,天気を記録していきます。毎日,空を見上げて天気と雲の様子をみていきましょう。明日の天気はどうかな…? ![]() ![]() ![]() 1年生 初めての身体計測![]() ![]() ![]() 保健室での過ごし方や約束を,養護の先生からしっかりと聞きました。 そのあとは,身長・座高・体重をはかりました。 これから6年生の卒業の時期までにどんなに大きくなるのでしょう。楽しみですね! 掃除もがんばっています![]() ![]() なかなかよごれがおちないところは,いろいろと子どもたちが工夫をしてきれいにしてくれています。 1年生 初めての授業参観!![]() ![]() ![]() しかも初めての5時間目の授業の日です。 今日は国語でひらがな「つ」の学習をしました。 お手本を見ながら丁寧に書いたり,「つ」のつく言葉をたくさん発表したりしました。 後ろが気になる子どもたちでしたが,がんばって学習できましたね! たくさんのご参観,そしてその後の懇談会にもご出席いただきありがとうございました。 これからもよろしくお願いいたします! 体育 〜総合遊具の使い方〜![]() ![]() ![]() この日は,学校で遊んではいけないところを見て回ったり,運動場に出て総合遊具の使い方を学習したりしました。 「1年生の間は,遊具の2階までしか上がらない」 「遊具を握る手は,親指をまきつける」 「おにごっこやふざけることはしない」 など,大切なことをみんなで確認しました。 みんな楽しそうに遊ぶことができましたね! ひらがなの学習が始まりました!![]() ![]() まずは「し」。マス目をしっかりと見て,「書き出しはどこなのか」を意識して 練習をしました。 これからもどんどんひらがなの練習をしていきます。「字は心を表す」といいます。 ていねいな字を書くようにいつも心がけてほしいですね! 算数の学習で…![]() ![]() ![]() 数の基礎・基本となる学習です。 カエルやチョウなどの絵に,1つずつブロックを置いていきます。 その結果,「多い」「少ない」に気づくようになっていきます。 楽しく学習が進んでいます。 |
|