京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up26
昨日:134
総数:665485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

3年 0をかけると・・・

画像1
画像2
かけ算の学習をしています。2年生でがんばって九九を覚えましたが・・・0をかけるとどうなるでしょうか。みんなしっかり手を挙げて,しっかり意見を言っていました。

生活科 チューリップの観察をしました

画像1画像2画像3
生活科では,1年生の時に植えたチューリップを観察しました。

ちょうどきれいに咲いている花,これから咲きそうな花,もう花びらの落ちた花・・・。

同じチューリップでも,色・形・大きさが全部ちがうのは,人間も一緒ですね。

観察カードに気づきをたくさん書きこむことができました。

咲いた〜 咲いた〜

画像1

昨年の秋に植えた花がきれいに咲いています。

チューリップも満開です。

1年生 はじめての給食

今日から給食がはじまりました。給食室からただようおいしそうな匂いに子ども達も給食が待ち遠しい様子でした。

給食当番のみなさんもはじめての作業でしたが,一生懸命がんばってくれました。

どのおかずもとてもおいしく,楽しい給食時間になりました。
画像1
画像2
画像3

なかよし  今日の様子

画像1
画像2
朝のスピーチでは,マイクをもって発表します。みんなからたくさん質問も出ました。今年初めての給食は,スパゲティでした。とてもおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

6年生 50m走

 50m走をしました。

 みんな最後まで走りきりました。
画像1
画像2

2年 フォークダンスで笑顔いっぱい

画像1画像2
2年生になって初めての体育!

背の順の並び方を確認し,フォークダンス「ジェンカ」をしました。

みんな楽しそうな,いい顔をしていました。

3年 全力疾走

画像1画像2画像3
スタートダッシュ・中間の加速・ゴール前のがんばり

みんな50mを全力で走りました。

今日の1年生

画像1画像2画像3
しっかりと列になって学校の中をまわったり,
テレビを見て勉強したりしました。

お帰りの用意も素早くできています。

5年 50メートル走

画像1
学年全員で50mのタイム測定をしました。
記録はどうだったでしょうか?4年の時より
のびているかな。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 1年生を迎える会
視力検査(5・6年)
クラブ
4/23 歯科検診 (な・4・5・6年)
4/24 全国学力調査テスト6年
4/26 内科検診(4年)
みさき前健康相談
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp