部活動開講式
4月22日(月),中間休みに部活動の開講式をしました。部活動に申し込みをした子ども達が集まり,部活動を行う時の注意を聞きました。バレーボール部や茶道部,サッカー部など地域の方々にお世話になる部活動もあります。発表会や試合などでも多くの方々のお世話になります。1年間の活動を通し,人との関わり方もしっかり学び,大きな成長を見せてくれることを楽しみにしています。
【学校の様子】 2013-04-22 18:57 up!
参観・懇談会 参加ありがとうございました
4月19日(金)平成25年度初めての参観・懇談会をもちました。少し風がきつく肌寒い日でしたがよいお天気に恵まれ,たくさんの保護者祖父母の方々に来校いただきました。どの教室も多くの参観者でいっぱいで,子どもたちは少し緊張気味でしたが,進級してからのがんばりを活かし,各々の学習に一生懸命学習取組む姿が見られました。
【学校の様子】 2013-04-20 12:13 up!
がんばれ今熊野っ子!
学校が始まって10日が経ちました。今日は汗ばむほどの暖かさになり,休み時間,子どもたちは元気に外で遊んでいました。
チャイムが鳴ると,今まで遊んでいたことをすぐにやめ,子どもたちが一斉に走って校舎の中に入って行きます。脱いだ靴も靴箱にとても綺麗に並べてあって気持ちがいいです。子どもたちが時間を守り,がんばっている姿がとても素敵に見えます。
これからもがんばれ今熊野っ子!
【学校の様子】 2013-04-18 21:30 up!
安全教室
東山警察署の方と東山地域交通安全活動推進委員の方とスクールガードリーダーの先生に来ていただき,1年生の交通安全教室を行いました。
はじめは,人形を使って話をされ,1年生の子ども達とても楽しそうにお話を聞いていました。「けんちゃん(人形の名前)のように車にひかれそうになったことはないですか。」との問いに「ないよ。」とみんな元気に答えていました。最後に体育館につくった道を歩く練習をしました。車が止まっている所を渡るとき,どの子もとても慎重に車の動きを見ていて,子どもたちが安全に気をつけながら登下校していることが伝わってきました。これからも安全に気をつけ,交通事故にあわずに,元気に過ごしてほしいものです。
【学校の様子】 2013-04-17 19:52 up!
楽しい「朝の読み聞かせ」
今年も「朝の読み聞かせ」を,地域のボランティアの方々にしていただきます。本日はその第1回目,子どもたちはどんな本を読んでくださるのかとても楽しみにしていました。どの学年の子どもたちもみんなお話を食い入るように聞いていていました。
【学校の様子】 2013-04-16 18:39 up!
おいしい給食
先週金曜日に給食が始まり,今日は2回目の給食です。1年生が,机の上の準備の仕方や,給食当番の仕方を一つずつ確認しながら給食準備を進めていました。当番の子はとてもしっかり活動することができていました。
みんなよく食べ,「1年生すごい!」と感心しました。
【学校の様子】 2013-04-15 20:11 up!
放課後まなび教室開講
平成25年度の放課後まなび教室の開講式がありました。本年度は69人の子どもたちの参加でスタートしました。地域のアドバイザーやサポーター,学生ボランティアなど多くの方々が,子どもたちの放課後の学びを支えてくださっています。この一年間の子どもたちの成長が楽しみです。
【学校の様子】 2013-04-12 20:46 up!
町別集会
平成25年度第1回目の町別集会を行いました。今年度は,東山泉小中学校開校に向け,全校児童の居住地を基に,教室割を一部変更し,できるだけ家の近い児童が一緒に帰れるようにしました。新1年生の自己紹介をした後,登下校時の通学路の安全や集団下校時の並び方も考えました。町班長と副班長,書記など子どもたちが,下級生をリードし,しっかり話し合いを進めていました。
運動場に出てきた時は少し気持ちが緩んだのかおしゃべりする子もいたけれど,全員が並び話が始まるとすぐに集中し,しっかり話が聞け,全員笑顔で集団下校していきました。
【学校の様子】 2013-04-11 20:48 up!
よりよいクラスに
多くの学年で,クラス目標を決めていました。「今熊野のやくそく」をもとに,自分たちが1年間頑張ろうと思うことを出し合っていたり,班ごとで話し合って意見をまとめていたりと,決め方はいろいろでしたが,どの学年も,自分たちのクラスをよりよいものにと,一生懸命話し合っていました。子どもたちの思いが詰まったクラス目標がもうすぐ掲示されることが楽しみです。
【学校の様子】 2013-04-11 20:42 up!
「今熊野のやくそく」唱和
新しい教室に入り,自分の机が決まりました。学習始めに各担任からも「今熊野のやくそく」の意味を聞き,唱和しました。子ども達,少し緊張気味でしたが声をそろえて言うことができました。その後,廊下などを綺麗に掃除して,すっきりした教室で,新しい教科書を手にしました。明日から,新しい教科書を使っての学習スタートです。
【学校の様子】 2013-04-09 20:06 up!