![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:71 総数:432362 |
春を満喫しました![]() ![]() 下鴨音頭の練習![]() ![]() 5年 「参観・懇談のたくさんの参加,ありがとうございました。」2013/4/19![]() ![]() ![]() その後の懇談では今年度の学級経営方針や,5年の行事予定をお話ししました。 主な行事については以下に記しておきます。 運動会 6月8日(土)予備日12日(水) 夏休み 7月24日(水)〜8月23日(金) 個人懇談 夏 7月16日〜19日 冬 12月13日〜18日 参観・懇談 9月 8日(日) 日曜参観 1月29日(水) 人権啓発参観・懇談 2月25日(火) 図工展も同時に開催 長期宿泊学習 10月21日(月)〜25日(金) *長期宿泊についての事前説明会は9月25日(水)です。 学習発表会 11月15日(金) スチューデントシティ 1月31日(金) 5年 「朝読書」 2013/4/19![]() 全員が静かに読めています。 この素敵な姿をいつまでも保ちたいですね。 部活動開始式![]() 5年 体育「体ほぐし運動」2013/4/18
体育では「体ほぐし運動」と「ストレッチ体操」に取り組んでいます。
最初にストレッチを行い,その後,「体ほぐし運動」をしています。 体ほぐし運動では「手押し相撲」や「まねっこウォーキング」,「大根抜き」など友達と関わりながら楽しむ運動を行います。 音楽をかけながらの活動は子供たちはウキウキするようで,どの活動も思いっきり体を動かして楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() 5年 理科「天気と情報」 2013/4/15
今日は理科の時間に雲の様子を観察しました。
雲が空全体の何割をしめているかや,雲の動きなど観察の視点をはっきりさせて観察をしました。 午前中は,写真にもあるように,「きりのような,あわい大きな雲」が南の空を覆っていました。また雲は東へ流れていました。 午後に観察した時は雲が減っており,雲は南へと流れていました。 観察中のつぶやきで, 「午前と風がかわったなぁ。」 と風と関連付けている子が数人いました。 「いいところに気が付いたな」と,心でつぶやく担任でした。 ![]() ![]() ![]() 1年生 初めての集団下校![]() 航空写真![]() 着任式
平成25年度は4名の教職員を迎えることになりました。着任式では児童の元気な校歌で始まり、児童代表のお迎えの言葉もがんばってくれました。教職員一同、気持ちを新たに頑張っていきたいと思います。
![]() |
|