京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up2
昨日:121
総数:665132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

2年 フォークダンスで笑顔いっぱい

画像1画像2
2年生になって初めての体育!

背の順の並び方を確認し,フォークダンス「ジェンカ」をしました。

みんな楽しそうな,いい顔をしていました。

3年 全力疾走

画像1画像2画像3
スタートダッシュ・中間の加速・ゴール前のがんばり

みんな50mを全力で走りました。

今日の1年生

画像1画像2画像3
しっかりと列になって学校の中をまわったり,
テレビを見て勉強したりしました。

お帰りの用意も素早くできています。

5年 50メートル走

画像1
学年全員で50mのタイム測定をしました。
記録はどうだったでしょうか?4年の時より
のびているかな。

2年 国語の学習

画像1
画像2
画像3
詩を書きうつしたり,元気よく読んだりしていました。
クラスがかわって,新しい友だちと楽しく学習しています。

4年 学年集会

画像1画像2
体育館で年度初めの,学年集会を行いました。高学年の仲間入りをした新4年生。明るく元気に友達と助け合って楽しい学年にしようと、決意を新たにしました。その後、フォークダンスでジェンカを踊り1年のスタートとしました。

今日の1年生

画像1
画像2
とても姿勢よく, ていねいに自分の名前を書いていました。みんな集中して学習に取り組んでいます。

3年生 学習の様子

いよいよ3年生の学習がスタートしました。
算数では,今までの復習プリントに取り組みました。みんな集中して学習することができました。
国語では,新しい教科書を使って詩の朗読をしました。「大きく口をあけて,はっきり話す」を意識して読みました。
みんなとても気合が入っています。
画像1
画像2
画像3

4年生 係活動

係活動を決めました。それぞれの係でどんな仕事をするか楽しそうに考えていました。これからの活躍を期待しています!
画像1
画像2
画像3

4年生 計算練習

新しいドリルを使って,3年生の復習をしました。まずはノートの書き方から。
みんな丁寧な字で書こうとがんばっていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 1年生を迎える会
視力検査(5・6年)
クラブ
4/23 歯科検診 (な・4・5・6年)
4/24 全国学力調査テスト6年
4/26 内科検診(4年)
みさき前健康相談
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp