京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up86
昨日:99
総数:612722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

3年生 春の野草を探そう!

画像1画像2画像3
 絶好のお天気のもと,校庭で春の野草を探しました。「カラスノエンドウ」「ホトケノザ」「オオイヌノフグリ」などなど,たくさんの野草を見つけることができました。

 虫メガネを使ってじっくりと観察する子どもたち。動かせるものを見るときは見るものを,動かせないものを見るときは虫メガネを動かすのがポイントです。実験用具のあつかいにも慣れながら,楽しんで学習を進めていきたいです。

3年:算数『九九のきまりをつかって』

画像1画像2画像3
算数では,2年生のときに学習した九九のきまりをつかって九九にはないかけ算の答えの出し方を考えました。
今日は「0」のかけ算です。
自分なりにどう考えて答えを出すのかを九九のきまりを使って説明できるよう,ノートに書いていました。ノートも丁寧に書くことができていますね。

学校探検の準備をしたよ!!

画像1画像2
生活科では,1年生と一緒に学校探検をする準備を進めています。

今日は特別教室(図書室・校長室・教具室・ふれあいサロンなど)の説明するポスターを作りました。

実際に教室へ行ってどんなものがあるのか調べました。

教具室では社会科の昔の道具があったり,算数で使用する「はかり」などがあることを見つけました。

今週中に2年生だけで学校探検をして,1年生と一緒に探検をするときに,上手に説明ができるようにしたいと思います。

ポスターはとても丁寧に絵を描くことができました。明日仕上げをして,教室の入り口に貼りたいと思います。

双眼実体顕微鏡での観察

画像1
初めて使う双眼実体顕微鏡で季節の花「サトザクラ」の観察をしました。肉眼の20倍の大きさで見える世界から,花びらの凹凸や小さなおしべ・めしべの形など,たくさんの発見ができた1時間でした。

1年生  初めての保健室

画像1
画像2
画像3
今日は,初めての身体計測がありました。みんな体操服に着替えて保健室にいきました。まず,近藤先生から,けがをしたときの約束について教えてもらいました。とても真剣に話を聞いていました。そのあと,身長・体重・座高を測りました。これらも,スムーズに測ることができました。体操服の用意をありがとうございました。

1年生  じょうずになったよ

今,音楽では来週23日にある「1年生を迎える会」でお礼に歌う歌を合同で練習しています。「おひさまになりたい」というとてもすてきな歌です。初めは,歌詞を覚えるのが精いっぱいの子ども達でしたが,練習を重ねるにつれ,きれいな声で歌えるようになりました。お礼の言葉をいう人も決まり,がんばって練習しています。23日に向かって仕上げていきます。お家で歌ってくれているかしら?
画像1
画像2

こんな所まで掃除を

画像1
 4月17日(水),掃除をする子ども達に感心しました。3年生が,本館の職員室の出入り口のドアの下部にある換気用隙間までそうじしてくれていたのです。
 養護教諭が指導してくれたのですが,棒の先に布を巻きつけ,普通の雑巾がけではきれいになりにくい所まできれいになってました。
 「ありがとう。」と,お礼の言葉をかけると,さらに2階の音楽室や校長室までも掃除を進んでしてくれました。
 桃山小の子ども達を見ていると,ついつい笑顔いっぱいになり,目じりのしわが深くなりそうです。

春みつけをしたよ!!

生活科の学習で「春見つけ」をしました。
学校のさまざまな場所に春を感じることができます。

子どもたちが見つけた春はヤマザクラやチューリップ,パンジーなどとてもきれいな色の植物でした。
花びらをじっと見て絵を描いたり,様子をじっくりと見てていねいに文を書いたりすることができました。
これからも1年間を通して,見つけた春の様子がどのように変化していくのか観察してほしいと思います。
教室の生活科ファイルの中に入れておりますので,ぜひご覧くださいね。
画像1
画像2
画像3

3年生のめあて

画像1画像2
先週,3年生として頑張りたいことをじっくり考え,書きました。進級した喜びにあふれている3年生は元気もいっぱいですが,やる気もいっぱいです!

漢字をしっかり覚えたい,友だちに優しくしたい,トイレのスリッパをきれいにそろえたい・・・学習面も生活面も自分のめあてを考えることができました。
教室の壁面に掲示しています。

3年:係をきめよう

新しいクラスでも給食・日直・掃除などの当番活動が始まっています。
今日はクラスの係を話し合って決めました。
どんな係が必要か,それぞれの係はどんなことをするのか・・・出し合った後,やりたい係を選んで決めました。

遊びかかり,掲示かかり,生き物かかり,お誕生日かかり,エコかかり・・・たくさんの係が出されました。
写真は係ごとに集まって,メンバーや活動内容の紹介を書いているところです。それぞれの係が主体的に活動してくれることを願っています。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp