京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:37
総数:512321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

学校探検 〜4月10日〜

 1年ろ組の子ども達が,担任の先生とまなびの先生に連れられて学校探検を始めました。職員室・保健室と,一輪車置き場を見学していました。

画像1画像2画像3

学校探検 〜4月10日〜

 1年い組の子ども達が,担任の先生とまなびの先生に連れられて学校探検を始めました。職員室・保健室と,ロータリーを見学していました。

画像1画像2画像3

集団下校 〜4月10日〜

画像1
 今日も1年生は他の学年より少し先に集団下校しました。今年はまなびの先生が加配されたので,6コースに分かれての集団下校です。踏切を渡るこのコースは,子ども達に先に歩いてもらって,先生が後から付き添いました。「ついてきなさい…」だけでは,自分で安全を確認しながら歩けないと思いました。

登校の様子 〜4月9日〜

 桜の花が舞い散る通学路を,あいさつしながら子ども達が元気に登校してきてくれています。

画像1画像2

登校の見守り 〜4月9日〜

 子ども達の安全な登校のために,修二交通安全会や修二子ども見守り隊の方々が交差点に立って下さっています。入学式・始業式の翌日とあって,保護者の方と一緒に登校してくる姿も見られました。

画像1画像2

1年生の教室 〜4月9日・朝〜

 大きなランドセルを背負って,連絡封筒を持って子ども達が登校してきました。荷物を片付けて,自分の席に嬉しそうに座っています。

画像1画像2

体育館の後片づけ 〜4月9日・大掃除〜

 大掃除の時間に,6年生が卒業式・離任式・着任式・始業式・入学式のためにシートを敷いてあった体育館の後片付けをしてくれました。砂がたくさんあがっていたので,いつもより時間をかけて丁寧に掃除をしてくれました。

画像1画像2画像3

1年生の教室 〜4月9日・お帰りの時間〜

 実質的な授業初日が終わりました。子ども達にとっては長い半日だったかもしれません。

画像1画像2

集団下校 〜4月9日〜

 1年生は6コースに分かれて,教職員に連れられて集団下校をしました。少し暑いぐらいの天候でした。家の近くまで迎えにきていただいたお家の人を見つけて,嬉しそうに「ただいま」と言う子どももいました。

画像1画像2画像3

平成25年度着任式 〜4月8日〜

 校歌を歌って着任される教職員をお迎えしました。
 校長先生に紹介していただいた後,着任者を代表して田中先生からお話をしていただきました。6年生の児童がお迎えの言葉をしっかり言ってくれました。

画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp