京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:49
総数:347622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

6年短距離走

画像1画像2
運動会に向けて短距離走に取り組んでいます。トラックをつかって100m走をしました。春休みの間あまり運動できていないからか足が筋肉痛だという人もいましたが,みんな一生懸命に走りました。運動会ではかっこいい姿を見せられるように頑張ります!

4年生 いろいろな遊び

画像1画像2
中間休みはいろいろな遊びで楽しんでいます。

ドッジボールはもちろん

写真の「またほり」や「バラあてこおりおに」など

元気に走りまわっています。

4年生 50m走

画像1画像2
50m走のタイムを測りました。

みんな一生懸命いいタイムがでるように走りました。

4年生 音読発表会 本番

画像1
授業参観で音読発表会を行いました。

写真は最後の練習ですが本番も一生懸命音読をすることができました!

6年学級目標

画像1
学級目標を考えています。最高学年として自分たちが目標とする姿はどんな姿だろうか。
学級目標を立て,目指した姿が卒業式での姿になるようにこれからの1年間がんばっていきましょう!

6年給食

画像1画像2画像3
みんな成長期でよく食べます!あっという間に食缶が空っぽになってしまいました。
担任の給食がこころなしか少ない気がしますが,みんなが大きく成長してくれたらと
願うばかりです。

たんぽぽ こいのぼり

 今日は2回目の図工です。前回は,教室にはる自画像を描きましたが,今回は,もうすぐ「こどもの日」がくるので,こいのぼり作りをします。今日は先生の作った見本を見ながら,うろこ作りをしました♪
画像1

5年生 書写

書写の学習も始まりました。
5年生ではどんな字を書くのでしょう。

筆順,字形に気をつけて
美しい文字を書きましょう♪
画像1画像2

5年生 学級目標

両クラス,学級目標が決まりました。

目標が飾りで終わらず,

一年後に達成されていますように。

常に意識していきましょう。
画像1
画像2

1年生 交通安全教室

画像1画像2
 3校時に交通安全教室がありました。横断歩道の渡り方や道の歩き方などを学習しました。お話を聞いた後,体育館に作ってあった道路を歩いてみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 視力検査 6年
4/18 月曜校時6時間授業
視力検査 5年
4/19 交通安全教室 1年
視力検査 育成・1年
4/22 特別5校時 家庭訪問
視力検査 3年
4/23 特別5校時 家庭訪問
視力検査 2年
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp