![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:134 総数:930578 |
体育 50m走
体育の学習で50m走のタイムをはかりました。心地よい風を体全体に感じながら子ども達は一生懸命走っていました。「タイムがあがった!」「去年より1秒も速くなった!!」など子ども達は自分が知らず知らずのうちに成長していることに驚いていました。来週からいろいろな教科の学習が本格的に始まります。今までの成長をもとに,もっともっと力をつけていってほしいですね。
![]() ![]() 給食室からこんにちは 2013/04/15![]() ![]() ![]() 「さけとだいこん葉のまぜごはん」は,教室で「ごはん」と「まぜごはんの具」を混ぜるセルフの混ぜごはんです。スプーンをおしゃもじ代わりにして,ごはんと具を混ぜます。 1年生もスプーンで上手に混ぜごはんにしていました。食べる時は,お箸で食べます。 箸休めに「金時豆の甘煮」をつけました。あっさりとした甘さで,美味しくいただきました。 汁ものは,「キャベツの吉野汁」です。削り節のおだしがよくきいて,キャベツの甘みもあり,美味しかったです。 みんなよく食べていました(^0^) 給食室からこんにちは 2013/04/12![]() ![]() ![]() 今日から『給食室からこんにちは』で,給食の様子や献立をお知らせしていこうと思いますので,よろしくお願いします。 今日は1年生の入学祝献立で,みんなの大好きな『スパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソティ・りんごゼリー』です。 大きな釜で,ミートソースをコトコト煮込んで,茹でたてのスパゲティを加えて仕上増した。 ソティは,ほうれん草・コーン・ベーコンのソティです。 1年生も「おいしい おいしい」と口の周りを赤くしながら食べていました(^0^) 1年生 読書タイムの様子
朝の読書タイムの様子です。
藤ノ森小学校は,8時35分〜45分まで読書をする時間になっています。 1年生も早速自分で一冊本を選んで,集中して読んでいました。 ![]() ![]() 学年集会 〜スマイルタイム〜
2年生は,10日と11日の2回に分けて,仲よくなるための
学年集会を行いました。 みんなが笑顔いっぱいになるように,「スマイルタイム」と名前をつけました。 運動場では,あたま・おなか・おしり星人(変な名前?!)というおにごっこに似た遊びを, 体育館では,1年生のためにできることの“作戦会議”をした後, ダンスをして,楽しみました。 2年生,笑顔いっぱい,元気いっぱいのスタートを切りました! ![]() ![]() ![]() 給食とっても,おいしかったよ!
真っ白な給食エプロンに袖を通して,帽子をかぶって,マスクをつければ,もう立派な【給食当番♪】
子どもたちはとっても給食を楽しみにしていて,中には2時間目から『給食まだぁ〜?』と聞いてくる子もいました。 モグモグ・・・・・。耳を閉じてパンを噛む音,ほうれんそうのソティーを噛む音。『なんかシャキシャキ聞こえるぅ〜』と,本当に楽しそうに,おいしそうに食べていました。 ごちそうさまでした(^u^) ![]() ![]() ![]() <5年生>オリジナルマスクを作ろう!
図工では,オリジナルマスク(自画像)を描きました。
鏡を使わずに,自分の手で顔を触り,形などを確認しながら描きました。 「あ!こんなとこに線があるわ〜!」「もっとでこぼこやで〜」 など,手で確かめることで細かいところに気付くことができました。 来週の19日(金)は5年生初めの参観・懇談会です。 ぜひ,子どもたちの作品や学習の様子などをご参観ください。 ![]() ![]() ![]() 1年生 給食についての話を聞きました!
栄養教諭の平山先生に,給食についての話をしてもらいました。
・給食には牛乳,ご飯・パン,小さいおかず,大きいおかずがあるということ。 ・三角食べをしようということ。 ・給食調理員さんがどのように給食を作ってくださっているかということ。 ・エプロンのたたみ方。 など,たくさんの話をしてもらいました。 初めての給食,楽しみですね! ![]() ![]() <5年生>はじまりました!
進級おめでとうございます。
いよいよ学校を支える側になった5年生です。 気合いとやる気は十分! さて,今週は学年集会を開き,学年目標の確認と年間のおおまかな行事の確認をしました。 学年目標は・・・ 「ONE」です。 Oneself→いつでも自分自身で! Now→今を大切にして! Enjoy→心から楽しもう! いつでも「自分」を見つめ,「自分」を正し,今この瞬間を大切にすることが,自分を大切にし,まわりの人を大切にすることにつながる。 という気持ちを込めて決めました。 一年間どうぞよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() 明日から,給食♪
栄養教諭n平山先生から,明日から始まる給食の話を聞きました。
大きなザルの紹介や,1年生の身長よりも高いしゃもじが出てきて,子どもたちは『船を漕ぐやつみた〜い』と大はしゃぎ! 耳を押さえて,噛むときの音を聞いてみたりと,本当に明日からの給食が楽しみになってきましたね。 ![]() ![]() ![]() |
|