![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:0 総数:132368 |
1年 はじめての体育
3時間目に,はじめての体育をしました。
上手に着替えて,ぴしっと並ぶことができました。 この後は,ゆうぐあそびとじんとりあそびをしました。 みんな,いい汗をかいていました。 ![]() すくすく畑 リニューアル
きれいに整備していただいた「すくすく畑」
教職員みんなで耕しました。 肥料を混ぜて土作りをして,畝を作って作物を植える準備をしました。 今年は何を植えようかな? ![]() ![]() 初めての給食
一年生にとっては,小学校生活初めての給食です。
みんな,お行儀よく食べています。 配膳も上手にできました。 今日のメニューはスパゲッティでした。 「とってもおいしかったです。」 給食室の前には,みじたくチェックマンがたっています。 「エプロンやマスク,三角巾はきちんとしているかな?」 ![]() ![]() ![]() 4年 国語の学習![]() みんなで読んだ詩について,感想を出し合いました。 同じ詩を読んでも,一人一人の感想はみんな違って,とてもおもしろいです。 感想を発表する友達の顔をしっかり見て,聞くことができました。 5年 算数の学習![]() ![]() ![]() 5年生になって、最初の単元「整数と小数」の学習です。 集中して問題に取り組んだり,友達の発表を真剣に聞いたりしていました。 ノートへの振り返りもしっかり書けました。 3年 体育の学習![]() ![]() 少し寒い日になりましたが,みんな元気いっぱいゴールまで走りきることができました。友達の応援もしっかりできました。 2年生から大きくタイムが伸びた子どももいました。 2年 ゆうぐであそぼう
2年生になって初めての体育です。
うんてい、のぼりぼう、そうごうゆうぐを使って、楽しく運動しました。 1年生のときより、高く登れるようになったり、速くうんていをわたれたり、とても成長した様子がうかがえました。 これからも、新しい挑戦をどんどんしていきます! ![]() ![]() 初めての登下校
1年生にとって,初めての学校生活がスタートしました。
登下校も初めてです。 今週一週間は、街区ごとにそろって下校し,先生と一緒に安全な下校の仕方について学習しながら帰ります。 集合もきちっと並べて,元気に「さようなら!」とあいさつができました。 また明日元気に来てください! ![]() 新1年生 入学式![]() ![]() 入学式では,背筋をぴんと伸ばし,校長先生の話をしっかり聞く姿がありました。 児童代表で,2年生が入学式に出席し,お迎えの言葉を言ったり,元気な歌声を聴かせたりしてくれました。 1年生は,これから始まる小学校生活をとても楽しみにしているようでした。 平成25年度 始業式
青く晴れ渡った空の下,平成25年度の始業式が行われました。
校長先生からは、 「自分の夢をかなえるため,なりたい自分になるため,しっかりと勉強にスポ−ツにがんばりましょう」 とお話がありました。 子どもたちは,しっかりと校長先生の顔を見て,真剣に話を聞いていました。 向島二の丸小学校の目指す子ども像は、 「仲良く」「元気に」「やりぬく子」です。 今年度も,目指す子ども像実現のために向島二の丸教育を推進します。 何卒よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() |
|