![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:81 総数:267934 |
芝桜再生プロジェクト![]() ![]() そこで,京都府立桂高等学校の「エコで笑顔研究班」の皆さんが,本校前庭の芝桜を再生するために,昨年の秋にプロジェクトチームを立ち上げ,地域の皆様と共に,取組を進めて下さいました。土づくり,花壇の整備,苗作り…試行錯誤を繰り返しながら,春季休業中に,整備された花壇に,桂高校の皆さんが,苗を定植して下さいました。ご来校の際には,生まれかわった芝桜の花壇を,ぜひご覧になってください。また,大切に育てていきたいと思います。 ☆芝桜の花には,赤色,ピンク色,白色があり,ニコニコマークのデザインになっています。 見守り隊の皆様よろしくお願いいたします![]() ![]() ![]() 今日は、ランドルセル、お道具箱の直し方やえんぴつの持ち方などを 学習しました。はじめての学校生活、とても喜んで過ごしていました。 4月9日(火) 4時間の授業を終え、初めての集団下校。 子ども見守り隊の方々,スクールガードリーダーの方と、初対面。 毎日、子どもたちが、安全に登下校できるように活動していただいています。 子ども見守り隊の方々、スクールガードリーダの皆様のおかげで、 安全に登下校することができています。 子どもたちは、桜の花びらの絨毯の上を,嬉しそうに歩いていました。 ドキドキワクワクの入学式![]() ![]() ![]() 39名の新1年生を迎えました。ピカピカのランドセルを背に 登校してくる新1年生を、受付で6年生が迎え、やさしく教室まで 案内してくれました。 入学式では、お話をしっかり聞くことができていた1年生。 とても素敵なお迎えの言葉や演奏を発表した2年生。 境谷小学校の代表として立派な姿で入学式に参加した6年生。 とても素晴らしい入学式でした。 全校集会をしました。
4月9日(火)4校時
全校集会が行われました。 はじめに,京都市立芸術大学の方々の紹介が行われました。 今年度も,校種間連携を進め,子どもたちの芸術教育の充実のため, 授業,造形展,土曜塾等,様々な場面でお世話になります。 今年度も,どうぞよろしくお願いいたします。 次に,「学校のきまり」を全校で確認しました。 よりよい学校生活を送ることができるよう, みんなで守っていきたいと思います。 はじめての全校集会,とても素晴らしい態度でした。 ![]() ![]() |
|