京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up34
昨日:283
総数:1255349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

給食カレンダーのひみつ

画像1
 今日から始まった,給食。

 開校当初から,メニューを各クラスにお知らせしている「給食カレンダー」を綴じてお届けしているのは,実は5組の児童生徒たちです。今年度4月分は,中5組の生徒で担当しました。

 生徒たちは,確実に1ページずつ重ねてホッチキスで綴じ,パンチで穴をあける作業をあっという間に完成させました。この作業を通して,作業行程を理解する力,求められた製品を正確に作る力,あらたまった言葉使いで納品作業をする力等を培うことができます。
 また,「ありがとう!」「この次もお願い!」と声をかけてもらえることで生徒たちは,みんなの役に立っているのだとうれしくなります。

 給食のメニューを一足お先に知ることもできるので,5組の生徒たちはこの活動を毎回とても楽しみにしています!
画像2

1年生 初めての給食当番

画像1
画像2
画像3
ピンク色のエプロンを身に付けて,当番の仕事を始める準備をしています。
地下1階の給食室に行って,どこから給食が運ばれてくるか確認しました。
教室では,配膳台の前で,おかずやパンを配膳します。慣れない手つきでがんばりました。給食当番1日目,ご苦労様でした。

4年生 大活躍!

画像1
画像2
画像3
今日から始まる給食。
1年生にとっては初めてのことです。
給食当番の仕事を,どのようにすればよいのかわかりません。
そこで,お助けマンとして,4年生が活躍してくれました。
ファーストステージのおにいさん・おねえさんとして,やさしく教えてくれました。
4年生のおかげで,1年生は気持ちよく給食の時間を過ごすことができました。

おいしい給食いただきました

画像1
画像2
画像3
入学して初めての給食をいただいた1年生。
うれしそうに「いただきます」をして食べ始めました。
今日のメニューはスパゲッティでした。
みんな,最後まで食べきることができました。
来週からの給食も楽しみです。

『あこがれの9年生』に向けて

 本日,3校時,9年生は進路及び修学旅行の行先発表のための学年集会を行いました。

 進路は木村先生より,進路実現のためには普段の学校生活がいかに大切かということを
丁寧に話していただきました。
 修学旅行は,野村から行き先の発表及び大まかな行程を写真を交えて報告しました。
進路はとても真剣に,静かに聞けました。

 また4校時はアリーナにて第1回学年レクレーションを行いました。「人間知恵の輪」「絵スチャーゲーム」で,大変盛り上がりました。優勝は2組でした。
画像1

7年生は今...

画像1
「自己紹介したい!」「7年生になったら学級旗が作れるの (^^ 」他の学校と違い,中学生になっても同じ学校に通う7年生ですが,みんなの様子を見ていると,中学生になって頑張ろうという前向きな姿勢と意欲が伝わってきます。今のその気持ちを忘れず,学校生活を送ってほしいものです。

 中学生になって具体的に何が変わるのか、どんなことをしていくのか、わからないという面も多くありますので、今週の学活や学年集会などで少しずつ学んでいます。

画像2

2年生の学習スタート

画像1
画像2
画像3
お兄さんお姉さんになった2年生の子どもたち。
入学式では,練習してきた成果を発揮し,見事に「お迎えの言葉」を発表することができました。
教室では,それぞれの学級での学習が始まっています。
どの子どもも,張り切っているのが伝わってきます。
これから始まる2年生の学習を楽しみにしている様子がうかがえます。

自分の名前を書きました

えんぴつを使っての初めての学習は,自分の名前を書くことです。
正しいえんぴつの持ち方と正しい座り方について,担任の先生からの説明を聞きました。
そして,いよいよえんぴつを手に,一人一人が自分の名前を書くことに挑戦しました。
少し緊張しながらも,自分の名前の文字を一字一字書いていきました。
画像1
画像2
画像3

明日から給食が始まります

画像1
画像2
画像3
明日から給食が始まります。
そこで,今日は給食の準備の仕方について学習しました。
給食袋の中に入っているものを確かめました。
「名前は書いてありますか?」という担任の投げかけに,「ここにあるよ。」「○○って書いてある。」とうれしそうに見せてくれました。入学前に準備していただきありがとうございました。
また,給食当番の仕事についても学習しました。エプロンの付け方,そして,たたみ方を練習しました。
「今日は給食ないの?」と残念そうに話す子どもたち。
明日からの給食を楽しみにしている様子が伝わってきました。
どんな給食の時間になるのか,また,明日は家に帰りましたら,ぜひ聞いてあげてください。

5年6年合同学年集会

画像1
画像2
画像3
セカンドステージに仲間入りした5年生と,小学部最高学年を迎えた6年生。
どちらも新しい学年になったことで,意欲にあふれる子どもたちがいっぱいです。
そこで,新年度をスタートさせるにあたり,合同学年集会を行いました。
高学年を担当する教員の紹介をした後,高学年としてどのようにふるまうべきかについて話しました。

聞く姿勢のすばらしいみんなだからこそ,これからこの1年,がんばり続けてほしいことを,伝えました。ファーストステージの子どもたちの手本となるようにがんばってくれることを期待しています。

また,その中で小学部5組のお友達の紹介もありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/12 給食開始
身体計測 視力・聴力検査(5〜9年)
4/15 眼科検診(7〜9年・5組)
4/16 生徒会オリエンテーション 4年科学センター学習
女子内科検診(中5組 8・9年)
4/17 内科検診(小5組 2年) 女子内科検診(8・7年)
4/18 男子内科検診(中5組 7・8年)
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp