![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563731 |
つばさ 「げんきにあいさつ」![]() ![]() 美豆小学校の先生や職員さんの顔と名前を確かめた後,どんな場面でどんなあいさつをするか話し合いました。 「おはようございます」 「こんにちは」 「さようなら」 「ありがとうございます」 「いただきます」 「ごちそうさま」 「しつれいします」 これからの生活の中で,誰に対してもあいさつをしっかりとしていけるといいですね! 2年 町別集会&集団下校 2013/4/11
今日は今年度最初の町別集会がありました。
新しく1年生が入学してきて,2年生として優しくしっかりとリードしていってほしいと思います。 集会の後は,登校班ごとに集団下校をしました。 これからも安全に気を付けて登下校をしてほしいと思います。 ![]() 2年 新しい学年のスタートです! 2013/4/10![]() 子どもたちは,新しいクラスにうきうきしながら過ごしています。 今日は1組・2組集まって,学年集会を行いました。 各担任やまなびの先生の自己紹介のあと,歌を歌ったり,かんたんなゲームをしたりしました。 みんな仲良しで,元気いっぱいの学年を目指します! ★3年・全員黒板発表★2013/04/11![]() 4月は,何をするにも,はじめてづくし! 今日,はじめての全員黒板発表をしました。 なんとステキな子どもたちでしょう! ゆずりあって黒板発表ができました! ていねいな文字で黒板発表ができました! 大きな声で,黒板発表ができました! どんどんかしこくなっています! ★3年・うっとりするほど美しく★2013/04/11![]() 文字は,うっとりするほど美しく書く!! 今日から,漢字の学習がスタートしました! どの子も,とてもていねいに文字を書いていました。 おみごと! すばらしいっ! 花丸続出!! 文字は,うっとりするほど美しく書く!! ★3年・ホームチャレンジカード★2013/04/12![]() 毎日,毎日,毎日,かしこくなるように,お勉強を続けます。 毎日,45分,家庭学習に取り組みます。 音読 計算 漢字 チャレンジ学習 の4つの課題に取り組みます。 そして,学習のようすを★ホームチャレンジカード★に記録していきます。 どうぞ,お子さんの勉強のようすをごらんいただき,勇気づけの声かけをしていただき,サインしていただき,毎朝,提出してください。 ★3年・チャレンジ学習★2013/04/11![]() 毎日,毎日,毎日,かしこくなるように,お勉強を続けます。 毎日,45分,家庭学習に取り組みます。 音読 計算 漢字 チャレンジ学習 の4つの課題に取り組みます。 チャレンジ学習とは,ノートびっしりにするお勉強のことです。 まずは,ノート1ページからスタートします。 ★チャレンジ学習スキル★を使って,お勉強の方法を学んでもらいます。 まずは,★チャレンジ学習スキル★を見ながら,お手本のまま,ていねいに書きうつことからはじめます! 毎日,毎日続けることで,どんどんかしこくなってもらいます!! ★3年・はじめての体育★2013/04![]() はじめて体育をしました! 着替えるのにかかえった時間は,約4分! はじめてにしては,なかなかすばやい! 50メートル走のタイムを測定し,その後,クラス対抗全員リレーをしました。 力をつくして走る姿は,いつも美しいものです! ★3年・計算がんばるくん★2013/04/10![]() 毎日,毎日,毎日,かしこくなるように,お勉強を続けます。 毎日,45分,家庭学習に取り組みます。 音読 計算 漢字 チャレンジ学習 の4つの課題に取り組みます。 計算は,<計算がんばるくん>というA4裏表印刷のプリントをします。 まずは,基本的な計算である,かけ算,たし算,ひき算の修業をします。 かけ算40問,たし算25問,ひき算25問に取り組みます。 もちろん,少しずつ,レベルをあげていきます。 毎日,毎日,続けることで,どんどんかしこくなってもらいます。 継続は,力なり!! 未来に対する最上の準備は、現在をしっかり見つめ、しなければならないことをしっかりしていくこと! つばさ 「にゅうがく・しんきゅうおめでとう!」![]() ![]() 今年度のつばさ学級は,1年生を一人加えた5人で,いろいろな活動に取り組んでいきます。 今日は自己紹介や学校探検をしました。 つばさ畑では,2月に植えたジャガイモが芽を出し,みんな張り切って水やりや雑草抜きをしていました。今からジャガイモパーティーを楽しみにしている子ども達です。 今年も元気いっぱい頑張っていきたいです! |
|