![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:81 総数:930080 |
明日から,給食♪
栄養教諭n平山先生から,明日から始まる給食の話を聞きました。
大きなザルの紹介や,1年生の身長よりも高いしゃもじが出てきて,子どもたちは『船を漕ぐやつみた〜い』と大はしゃぎ! 耳を押さえて,噛むときの音を聞いてみたりと,本当に明日からの給食が楽しみになってきましたね。 ![]() ![]() ![]() 1年生 集団下校開始!![]() ![]() 運動場に集まって,色のコースごとに並んで帰ります。 安全についての話もしました。 大きな通りや家の近くまで迎えに来て下さり,子どもたちは大変安心したようです。ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。 町別児童会 班長さん頑張ってます!
学校が始まって間もないですが,町別児童会をしました。
班長が自分の町別の1年生を,やさしく案内をしていました。 廊下を何度も振り返りながら,『こっちやで〜。』とやさしい声かけをしている姿がとっても微笑ましく見えました。 低学年が安心して,学校に通えるのも,こうした高学年や中学年のおかげなんだなぁと思いました。 ![]() ![]() さあ!いよいよ5年生がスタートします!
学年集会をしました。クラスでの担任の先生の紹介はそれぞれの学級済んでいますが,その他に育成学級の先生や理科や算数の授業を一緒に進めていく先生の紹介をしました。
そのあと,学年としてどんなことを大切にしていくのかを全員で確認しました。 聞く姿勢が本当に素晴らしくて,高学年としての自信とやる気をひしひしと感じました。 ![]() ![]() ![]() 4年生スタート!
4年生がスタートし,学年集会を行いました。
各担任の自己紹介,学年目標,学校生活のきまりの確認, 4年生での行事の紹介と4年生で大切にしたいことなどを話し合いました。 4年生の学年目標は,「4 SMILE」です。 笑顔になるための4つの大切なことを話しました。 努力すること 向上心をもつこと 思いやりの心をもつこと そして,夢をもつことです。 大切な4つのことをいつも頭において,笑顔あふれる4年生にしていきたいです。 さあ,がんばるぞ! ![]() ![]() ![]() ドキドキワクワクの1年生♪
今日から,大きなランドセルを背負い,元気よく1年生が登校してきました。
ランドセルを開けて,中身を出して,お道具箱を整理して,トイレに行って・・・教室の使い方を覚えて,あっというまに時間が来て,下校の準備… これからもっともっと,楽しいことが待っていますからね(^−^) 体調に気を付けて,元気よく登校してくださいね。 ![]() ![]() ![]() 緊張の・・・第一声は!?
いよいよ,今日から新しい学年が始まりました。
子どもたちがワクワク,ドキドキしながら教室に入っていき,いよいよ! 担任の先生からの【第一声!】 大きな声で『おはようございます!』と元気よく挨拶をした先生。 自己紹介で自分の頑張ってきたスポーツのことを話した先生。 白衣でいきなり教室に登場してきた先生。 これから始まる1年間が,本当に楽しみになりましたね(^−^) ![]() ![]() ![]() いよいよ新年度のスタートです!
今日は久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に帰ってきました。
一気に活気が戻って,教職員一同,とても嬉しかったです。 今日は,3つの大切な式がありました。 1つ目,『着任式』 今年は11名の教職員の方々が藤ノ森小学校に異動してこられました。 これからも,全員で藤ノ森教育に励んでいきますので,どうぞよろしくお願い致します。 2つ目,『始業式』 それぞれ一つ学年が上がり,きらきらした目で,校長先生の話を聞く子どもたちの姿が印象的でした。これから1年間,更にぐんぐん力をつけていくのが,とても楽しみです。 3つ目,『入学式』 どきどき緊張しながら,一生懸命に座って話を聞く子どもたちの姿は,とても可愛かったです。初めての学校,初めての教室。これから毎日楽しく学校に来て欲しいと思います。 いよいよ新年度のスタートです!子どもたちの成長を楽しみに,教職員一同,精一杯走っていきます!どうぞよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() 入学式前に・・春の嵐がやってきてしまった・・・。
入学式を目前に,春の嵐がやってきてしまいました。
桜も満開に咲き,今か今かと新一年生や,新しく学年が上がる子どもたちを待っていたのですが,残念です。 しかし,思わぬ産物が!運動場や中庭がピンク色のあたたかい絨毯のようになっていました! 8日の始業式・入学式晴れるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 入学式準備OK〜!!
新6年生が,春休み中ですが,入学式の準備や1年生の教室,学校の清掃をしてくれました。
黒板を飾ったり,窓をキレイに拭いたり,配布物を用意したり・・。本当に一生懸命に頑張って動いてくれました。 汗をかきながらも,1年生のことを思って笑顔で準備できた新6年生。格好良かったです!! ![]() ![]() ![]() |
|